本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
本学は、技術を支える科学の探究によって、新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、豊かな人間性と国際的視野および自然と共生する心を持つ実践的創造的かつ指導的技術者を育成するとともに、次の時代を拓く先端的技術の研究を行います。そのため、本学は大学院に重点を置き、透徹した物を見る眼、繊細で温かみのある感性、多元的な思考能力、グローバルな視野を培う教育を推進し、技術科学の新しい地平を切り拓くことを目指して研究に取り組みます。さらに、地域社会との連携、国内及び国際社会に開かれた大学となることを目指します。
研究設備が整っていて最先端の技術に触れながら勉強することができるから
工学部-情報・知能工学課程/男(2025年度入学)
情報分野に関して、幅広い教育、研究を行っており、自分のできることの可能性を広げられると思ったから。
工学部-情報・知能工学課程/男(2025年度入学)
サマースクールに、参加してとても楽しかったし、興味深かった
工学部-機械工学課程/(2025年度入学)
就職率 自分のレベルと合う難易度
工学部-情報・知能工学課程/男(2025年度入学)