本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
名古屋工業大学では、「『ものづくり』『ひとづくり』『未来づくり』を理念として、将来にわたって人類の幸福や国際社会の福祉を達成する方向を示し、同時にそれに対応できる人材を育成する。」ことを教育理念としています。
国公立で学費が安い 自宅が通え立地がよい 就職がよい
工学部/男(2025年度入学)
化学を専門的に学べるので。
工学部/女(2025年度入学)
1つ目に、カリキュラムが良かったことです。夢であるAIエンジニアになるための知識が学べるカリキュラムを備えていると感じました。2つ目に、偏差値が高かったことです。就職をする際に所謂学歴フィルターを通過するのに必要な偏差値を超えていると感じました。3つ目に、立地が良かったことです。名古屋市に通学したかったので、名古屋市にあってかつ上記2項を満たすこの大学を選びました。
工学部/男(2025年度入学)
就職が強い
工学部/男(2025年度入学)