「1897年、日本の文化、学術が育まれてきた京都の地に創立された京都帝国大学。その創立から1世紀以上の時を経て2022年、京都大学は創立125周年を迎え、輝ける新たな出発点から学問の更なる可能性を考究します」
京都大学はiPS細胞研究所など、日本一を誇る研究所群を有し、独創的な研究が行われる日本屈指の研究型大学です。自由で創造的な研究を尊重し、新たな知的価値の創出とそれを担う人材の養成によってアジア諸国の中で最多のノーベル賞やフィールズ賞の受賞者を輩出するなど、これまでも大きな成果をあげてきました。2017年には指定国立大学法人の指定を受け、新たな道のりを歩き始めています。
まずは法学部には必修科目がなく、すべて自由にとることができるところです。経済学の講座をとることができたり、と自分のしたいことを目指して進むことができます。それに、京都大学法学部は司法試験の合格率も圧倒的であり、これは、法学部で法曹を目指す人々の意識が、並外れて高いことを示しています。僕は、どのような人々も許容する自由の学風の中で、合格を、ゴールではなく、スタートとして頑張っていきます。
法学部/男(2024年度入学)
もともと京都大学に興味があり、インターネットやカタログで調べていました。決定的となったのは、オープンキャンパスです。実際に京都大学へ赴き、どのような講義、研究が行われているかを知ることで、さらに興味が湧き、入学したい気持ちが強くなりました。
医学部-人間健康科学科/女(2024年度入学)
再生医療の研究を最先端の設備が整っている環境でしたかったから。
医学部-人間健康科学科/女(2024年度入学)
教員養成ではなく、教育そのものについて、特に教育制度や行政について学べる大学を探していたところ、多様なカリキュラムが組まれている京都大学に魅力を感じた。加えて学内の自由な雰囲気も惹きつけられた。
教育学部/女(2024年度入学)
〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町
京阪出町柳駅徒歩約20分
〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町
京阪出町柳駅徒歩約20分
〒615-8520 京都府京都市西京区京都大学桂
阪急桂駅からバス「京大桂キャンパス前」下車(約12分)
〒615-8520 京都府京都市西京区京都大学桂
阪急桂駅からバス「京大桂キャンパス前」下車(約12分)
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
JR/京阪黄檗駅徒歩約10分
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
JR/京阪黄檗駅徒歩約10分