国立

大阪大学

大阪府

大阪大学 基礎工学部

大阪大学 基礎工学部で学べる学問分野

情報学・データサイエンス / 数学 / 物理学 / 化学 / 機械工学 / 電気・電子工学 / 通信・情報工学 / 応用物理学 / 応用化学 / 生物工学

大阪大学 基礎工学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

単なる「壁」ではない、医療にも役立つ「生体膜」の流動的な性質

  • すべての細胞は生体膜を持っている
  • 抗体としてのタンパク質が見せる変化
  • 新型コロナワクチンにも応用される生体膜の性質
文芸学での学びと研究

ロケット打ち上げ失敗の意外な犯人とは

  • 巨大なロケットが空を飛ぶ仕組み
  • 打ち上げに失敗したロケットの謎
  • 羽根車を破壊した気泡の力
文芸学での学びと研究

結晶中電子の軌道が観測できる! 物性物理の面白さ

  • 放射光と物質の電子構造を調べる光電子分光
  • 応用範囲の広い基礎研究
  • 世界をリードする研究と実験施設
文芸学での学びと研究

アンドロイドの「不気味の谷」克服が脳の理解につながる

  • 人は人間型ロボットに親近感をもつ
  • あらわれる「不気味の谷」
  • アンドロイドを作ることで人間の脳を知る

大阪大学 基礎工学部の資料を請求

大阪大学 基礎工学部のキャンパス

  • 豊中キャンパス
    豊中キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒560-0043  大阪府豊中市待兼山町

    • 交 通

      【阪急電鉄】宝塚線「石橋阪大前」駅下車、徒歩15分~25分
      【大阪モノレール】「柴原阪大前」駅下車、徒歩7分~15分

    • 対 象

      1年次は全学部
      2年次以降は文学部、法学部、経済学部、理学部、基礎工学部

    • 所在地

      〒560-0043   大阪府豊中市待兼山町

    • 交 通

      【阪急電鉄】宝塚線「石橋阪大前」駅下車、徒歩15分~25分
      【大阪モノレール】「柴原阪大前」駅下車、徒歩7分~15分

    • 対 象

      1年次は全学部
      2年次以降は文学部、法学部、経済学部、理学部、基礎工学部

大学情報Pick UPメニューを表示する