◆大阪教育大学は,1874年(明治7年)5月に設置された教員伝習所にその起源を求めると150年を超える歴史と伝統を有する我が国有数の教育大学です。
≪どんなキャンパス?≫
◇広大かつ自然豊かな柏原キャンパスと都会型の天王寺キャンパスを有しています。
◇柏原キャンパスの最寄駅,近鉄大阪線「大阪教育大前」駅は大阪上本町駅から23分,JR環状線鶴橋駅から19分です。
≪どんな学部?≫
◇将来の幼・小・中・高・特別支援の教諭および養護教諭を育てる教員養成課程(定員550名)と,いわゆる文学部・理学部・芸術学部・体育学部等の学びを高いレベルの質で学ぶことのできる教育協働学科(定員350名)を設置しています。
◇教員養成課程は,屈指の教員採用試験合格率を誇っています。また,日本で唯一の夜間5年コースを有し,このコースも非常に高い教員採用試験合格率を誇っています。
◇教育協働学科は,高い専門性の学びとともに,教育大の学科であることを活かした学び,つまり,その専門性を活かして社会とどう繋がるのかを学ぶことができます。
◇学部募集人員を本学教員数で割ると,3.4名です。少人数制によるきめ細かい指導ができています。
≪どんな学生?≫
◇学生は自分の夢の実現のために前向きに,一人ではなく,仲間と共に努力しています。
◇『人にまっすぐ』な本学学生の63%の学生がクラブ・サークルに所属しています。高校時代と同様,充実した学生生活を送っています。これも学生一人ひとりの自己実現に結びついています。
◇時間を有効に活用して,自分の適性や将来の夢を見定めながら,89%の学生がアルバイトをしています。また,夜間コースの学生は昼間,学校現場や学童保育,不登校の子ども達が居場所としているフリースクールなどでアルバイトやボランティア活動を行い,在学時代から様々な経験をしています。
◇68%の学生が自宅から通学しています。また,柏原キャンパス内に学生宿舎があり,男子60名,女子80名が入居しています。
◇学部学生中,57%が女子です。
≪就職は?≫
◇経験豊富なキャリアアドバイザーが採用試験に向けた面接指導,場面指導や模擬授業対策など幅広いサポートをしています。専門のアドバイザーが企業・公務員就職に関する様々な相談に応じています。エントリーシート添削,面接指導など,きめ細かなサポートをしています。
≪学費は?≫
◇4年間の学費は私立大学文系平均を100とすると,59.5%になります(夜間5年コースでは36.3%)。また,授業料免除の制度もあります。
≪留学は?≫
◇海外14カ国・地域に38校の海外協定校があり,留学も支援しています。
≪入試情報は?≫
◇情報が確定次第,随時本学ウェブページで公開します。また,昨年度の募集要項等も本学ウェブページ(入学試験情報>過去の入試情報)でご確認いただけます。
≪大阪教育大学のことをもっと知りたい!相談したい!≫
◇学部Web個別相談を実施していますので,事前予約のうえ,お気軽にご参加ください。
◆教員養成課程・教育協働学科を有し,様々な夢をもつ仲間とともに成長できる教育大学,それが大阪教育大学です。
教員免許を取得できるから1年次より教員になるための授業が充実しており、実習も多いから
教育学部-学校教育教員養成課程/女(2024年度入学)
私は養護教諭になるのが夢なので、その資格が取れる大学を前提条件として探していました。そこで、大教の先生が高校に来て下さり、説明を聞いて行きたいと思ったことが1つです。また、実際に進学された先輩がとても楽しそうに通っていることも理由の1つです。
教育学部-教育協働学科/女(2024年度入学)
小学校教師を目指し、教員養成のフラッグシップ大学に指定された環境で次世代の教育について積極的に学びたいと思い、志望しました。
教育学部-学校教育教員養成課程/男(2024年度入学)
国語の免許が取れるのはもちろんだが、グローバルなことも学べるのはここしかなかったから。
教育学部-教育協働学科/女(2024年度入学)