国立

奈良女子大学

奈良県

奈良女子大学の最新情報

現在お知らせはありません。

奈良女子大学の学校情報

創立110年を超える伝統を誇る奈良女子大学は、奈良市中心部の交通至便な場所に位置し、世界遺産「古都奈良の文化財」に登録された東大寺や春日大社、また奈良公園など豊かな自然環境、文化環境の中にあります。
文学、理学、生活環境学等の文系理系がバランス良く揃った学部を擁し、さらに、高度な教育研究を担う学際的な研究を特色とする大学院人間文化総合科学研究科を配置して、小規模ながらも個性ある教育・研究を推進することを目指しています。

奈良女子大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 社会学/環境学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 医用工学・生体工学/通信・情報工学/建築学/材料工学/理工系その他
  • 食物・栄養学/児童学/住居学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

奈良女子大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

分子センサを活用し、人体に有害な物質を見分ける

  • 亜鉛とよく似たカドミウム、水銀
  • 人体でも識別できない成分を見分ける
  • 分子センサを食の安全に生かす
文芸学での学びと研究

よい眠りを導くエアコンの研究~睡眠と健康・快適を測る~

  • エアコンとのつきあいは人それぞれ
  • 人工気候室でデータ収集・解析
  • 「ちょうどよさ」も数値化できる
文芸学での学びと研究

ジェンダー平等の課題とは? 20世紀イギリスの歴史から考える

  • ジェンダー問題の背景は?
  • 軍隊と女性の関わり
  • 戦争のジェンダー史
文芸学での学びと研究

食と健康の関連を評価する「栄養疫学」

  • その食情報、本当にホント?
  • 栄養と健康の関係に、疫学的視点でアプローチ
  • 食と健康の正しい情報が社会に届くように

先輩が奈良女子大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

工学部工学科という点。他の大学の工学部は入試の段階で学科まで選択するが、現時点で研究したい分野が決められない私には幅広く学んだ後に、研究したい分野を選択できるため。

工学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

自分が大学で学びたいことを学ぶ環境が場所から教授まで全て条件が揃っていたから。また学びの環境と学生の雰囲気が、オープンキャンパスに行ったときに自分に合っていると思ったから。

文学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

自分の興味がある歴史という分野を詳しく学べること。また、奈良は古都でありフィールドワークにもとても適しているため。

文学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

国公立の女子大に憧れていて、オープンキャンパスに参加した時の大学の雰囲気に魅了されたから。また、自分の視野を広げれる学部があったから。

生活環境学部/女(2025年度入学)

奈良女子大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒630-8506   奈良県奈良市北魚屋西町

    • 交 通

      近鉄奈良駅1番出口から徒歩約5分

    • 所在地

      〒630-8506   奈良県奈良市北魚屋西町

    • 交 通

      近鉄奈良駅1番出口から徒歩約5分

大学情報Pick UPメニューを表示する