本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
創立110年を超える伝統を誇る奈良女子大学は、奈良市中心部の交通至便な場所に位置し、世界遺産「古都奈良の文化財」に登録された東大寺や春日大社、また奈良公園など豊かな自然環境、文化環境の中にあります。
文学、理学、生活環境学等の文系理系がバランス良く揃った学部を擁し、さらに、高度な教育研究を担う学際的な研究を特色とする大学院人間文化総合科学研究科を配置して、小規模ながらも個性ある教育・研究を推進することを目指しています。
高校の日本史の教師になりたいと思っており、奈良女子大学文学部には歴史学コースがあって日本史が学べるのと同時に高校の地歴の教育免許も取れるとあったため、詳しい日本史の知識を得て教員になれると思ったから。
文学部/女(2025年度入学)
国公立大学で自宅から通える範囲にあったことと共通テストリサーチの結果を見て判断した。
理学部/女(2025年度入学)
栄養学に興味があったので、自宅から通える国公立大学で食物栄養学科があるところを探しました。 いくつかの候補を比較し、共通テストの配点が大きいこと、記述試験が二科目で理科を選択できること、そしてオープンキャンパスで好印象を抱いていたことが決め手となって奈良女子大学を選びました。
生活環境学部/女(2025年度入学)
国公立に進学したかったのですが、自分が志望したい学部があまりなく、奈良女子大学ともう一つの国公立と私立大学で迷っていました。共通テストの結果から、奈良女子大学に決めました(前期しか受けないことにした)。合格が分かったとき、私立に受かったときと比べものにならないほど嬉しくて、それほど行きたいのだと思い、そこに決めました。
生活環境学部/女(2025年度入学)