公立

広島市立大学

広島県

広島市立大学 情報科学部
※募集は学部一括で行います。

広島市立大学 情報科学部で学べる学問分野

情報学・データサイエンス / 医用工学・生体工学 / 電気・電子工学 / 通信・情報工学

広島市立大学 情報科学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

モーション(動き)は、感情を伝えるための第5のメディア

  • モーションメディアとは実体としての動き
  • 同じ演奏ならDVDよりライブのほうが感動する
  • ロボットでモーションメディアのコンテンツを作る
文芸学での学びと研究

プロ野球選手は、どうして160キロの剛速球を打てるのか?

  • コンピュータでは困難な神業の秘密は脳にある
  • 運動前の無意識レベルで脳はすでに準備をしている
  • 脳の運動情報を取り出し「神経工学」へ応用
文芸学での学びと研究

音の研究を通じて生活を便利・快適にする「音響システム工学」とは?

  • 生活に深く関わる音について幅広く研究
  • 騒音を減らしたり、音を創り出したり
  • 音に対する文化や心理面での快適性も重要
文芸学での学びと研究

製品づくりの常識となった「人間工学」の考え方とは?

  • あらゆる製品や作業環境を使いやすく快適に
  • 考え方は、1920年にアメリカから伝わる
  • 社会情勢に合わせて、人間工学も発展

広島市立大学 情報科学部の資料を請求

広島市立大学 情報科学部のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒731-3194  広島県広島市安佐南区大塚東三丁目4-1

    • 交 通

      JR横川駅よりバス「こころ産業団地」方面行き「沼田料金所前」下車徒歩8分、または「市立大学前」下車徒歩1分

    • 所在地

      〒731-3194   広島県広島市安佐南区大塚東三丁目4-1

    • 交 通

      JR横川駅よりバス「こころ産業団地」方面行き「沼田料金所前」下車徒歩8分、または「市立大学前」下車徒歩1分

大学情報Pick UPメニューを表示する