2024年3月卒業生の就職決定率は98.8%。就職先は様々な業種にわたり、年々公務や情報・通信への就職が増えてきました。
キャリアセンターでは、1年次から4年次までの体系的なキャリア教育を行い、学生一人ひとりが主体的にキャリア設計できるようサポートしています。また、就職基礎講座や就職ガイダンス、学内企業説明会の開催のほか、3年生を対象とした個別進路相談を実施するなど、学生のキャリア形成を支援しています。
また、国際交流を重視し、多様なプログラムを準備しています。
夏休みに実施する「外国研修」や「国際インターンシップ」、半年から1年間海外の協定校で学ぶ「交換・派遣留学」など、海外へはばたく機会がたくさんあります。経済学部では、中国語や韓国語を第一外国語として学べ、修得した語学力を発揮できる「スピーチコンテスト」や交流会、国際理解のためのイベントなども開催しています。
国際商学科は英語などの他国語を多く学びながら、マーケティングや貿易に関する国際的な経済のことを学ぶことが出来る学科だから。
経済学部-国際商学科/女(2024年度入学)
就職へ向けて学生が主体的に活動できる
経済学部-経済学科/女(2024年度入学)
中学の教員免許(数学)を取得できるから。また、データサイエンス学部では、私の好きな数学を生かすことができ、より専門的に学ぶことができるから。経済的な面では国公立大学であることや、家から通えることなど。
データサイエンス学部/男(2024年度入学)
経済学部なのに、英語にも力を入れているから
経済学部-国際商学科/男(2024年度入学)