公立

山口県立大学

山口県

山口県立大学の最新情報

現在お知らせはありません。

山口県立大学の学校情報

山口県立大学は、「人間性の尊重」、「生活者の視点の重視」、「地域社会との共生」、「国際化への対応」の4つを教育の基本理念として掲げ、地域における知の拠点として住民の健康の増進及び個性豊かな地域文化の進展に資する専門の学術を深く教授研究するとともに、高度な知識及び技能を有する人材の育成並びに研究成果の社会への還元による地域貢献活動を積極的に展開し、もって人々が生き生きと暮らす社会の形成に資する人材を育成することを目的としています。

山口県立大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/文化・教養学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 社会福祉学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス
  • 看護学
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

山口県立大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

医師のサポートだけではない、看護師の重要な役割

  • 患者の状態を査定するフィジカルアセスメント
  • 正常な状態からどの程度逸脱しているかを診る
  • 病気をどう受け入れるかを患者と一緒に考える
文芸学での学びと研究

看護師としての専門性を高めるか、ゼネラリストになるか

  • 専門性を追究して大学院に進むという道
  • 認定看護師や専門看護師の資格を取得する道
  • さらに経験を積んでゼネラリストになる道
文芸学での学びと研究

これからの「ユニバーサルデザイン」

  • すべての人が利用したいと思うデザインをめざす
  • 道具として愛着がわくようなデザイン
文芸学での学びと研究

情報社会の指針となる情報倫理

  • 情報倫理学とはどんな学問分野か
  • 倫理学の手法で情報社会を考える
  • 情報社会の指針となる考え方を提供する

先輩が山口県立大学に入学を決めた理由

資格取得できる

共テの結果と自分が取りたい資格を取得出来ることを踏まえて

看護栄養学部/女(2025年度入学)

学生や卒業生が魅力的

優しくて明るい先輩方が多く、学校の雰囲気も暖かかったから。また、キャンパスが綺麗で県内の公立大学で唯一助産師専攻があるから

看護栄養学部/女(2025年度入学)

学習環境が整っている

学科の雰囲気と授業内容、設備の良さ、綺麗さに惹かれました

看護栄養学部/女(2025年度入学)

資格取得できる

他県の私学に比べたら負担が少ない

看護栄養学部/女(2025年度入学)

山口県立大学のキャンパス

  • 北キャンパス
    北キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒753-8502   山口県山口市桜畠6丁目2番1号

    • 交 通

      JR山口線 宮野駅下車、徒歩10分

    • 所在地

      〒753-8502   山口県山口市桜畠6丁目2番1号

    • 交 通

      JR山口線 宮野駅下車、徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する