山口県立大学は、「人間性の尊重」、「生活者の視点の重視」、「地域社会との共生」、「国際化への対応」の4つを教育の基本理念として掲げ、地域における知の拠点として住民の健康の増進及び個性豊かな地域文化の進展に資する専門の学術を深く教授研究するとともに、高度な知識及び技能を有する人材の育成並びに研究成果の社会への還元による地域貢献活動を積極的に展開し、もって人々が生き生きと暮らす社会の形成に資する人材を育成することを目的としています。
地域との連携が充実しており、実戦力を養う機会が大変多いことに加え社会福祉に欠かせない学部が併設されておりより幅広い知識と技術が身に付けられると考えたから。
社会福祉学部/女(2024年度入学)
社会福祉士資格と特別支援学校教員免許が取れる
社会福祉学部/女(2024年度入学)
山口県立の国際文化学部国際文化学科では英語に加えて、韓国語や中国語などの第二外国語も学ぶことができる。また一年時には興味のあるスペイン語も学ぶことができる。留学や語学研修などの制度も整っている。また生徒と先生の距離が近いと聞いて魅力を感じた。オールイングリッシュの講義があったり、キャンパス内にも留学生がいて、日常的に国際交流ができるところも魅力的に感じたから。
国際文化学部/女(2020年度入学)
少人数制であるため、資格取得に向けて質の高い看護を学べる。また、オープンキャンパスに参加した際に、学生や先生方から話を聞くなどして"ここで学びたい"と強くから。
看護栄養学部/女(2020年度入学)