石川県立大学生物資源環境学部では、地球に生きる様々な生きものを対象に幅広い学びを展開しています。
本学は、生物資源環境学部の下に、生産科学科、環境科学科、食品科学科の3学科が設置されています。
3学科共通のテーマである「生物資源環境学」は「人間と自然の共生・共存の理(ことわり)」を追求し実践する学術と定義づけ、「生物生産」、「環境」、「食品」の三つの視点から、「自然」、「生物」、「人間」の関係を教育研究します。
生産科学科では動植物を中心とした多様な生物資源の生理・生態を、集団・個体のレベルから細胞・分子・遺伝子のレベルで解明し、バイオテクノロジーなどの先端技術を活用した育種・生産技術や生物資源の機能開発とその経済的評価に重点を置いた教育研究を行います。
環境科学科では土壌・水・大気などの環境資源や生物資源と人間活動の関わりを解明し、自然の理解を深め、自然と人間の共生を目指します。さらに、地域の生産・生活、自然環境の保全・修復・改良の理念とそのための技術の習得を目指します。
食品科学科ではバイオテクノロジーなどの先端技術を活用した食品の製造・加工・流通技術の開発を行うとともに、食品の安全性・機能性を解明し、食を通じた健康の維持増進に関する教育研究を行います。
【生産科学科】
<生産科学コース>
生産・農業技術開発の基礎となる知識・技術を身につけた人材を育成
<生産環境制御コース>
施設栽培における生産環境の制御・最適化、ICTの活用に対応できる人材を育成
<先端バイオコース>
バイオ技術を研究開発で活用できる人材を育成
【環境科学科】
<環境科学コース>
自然に関する広範な視点を持った環境技術者を育成
<里山活性化コース>
自然を利活用した地域活性化・社会環境整備に携わる人材を育成
【食品科学科】
<食品科学コース>
食品に関する幅広い知識・技術を身につけた人材を育成
<6次産業化コース>
生産、加工からマーケティングまで総合的な知識を身に付けた人材を育成
食品開発に関する学科があるため
生物資源環境学部-食品科学科/女(2024年度入学)
食品に関して興味があり、食品加工までの工程を学ぶことができるから
生物資源環境学部-食品科学科/女(2023年度入学)
人と動物のかかわりについて学べると思ったから
生物資源環境学部-環境科学科/女(2022年度入学)
生物教科を活かせる大学だから
生物資源環境学部-生産科学科/男(2022年度入学)
〒921-8836 石川県野々市市末松1-308
JR野々市駅(JR金沢駅より7分程度)より、「シャトルバスのんキー」(1日7便)に乗車し 「県立大学」下車、徒歩すぐ
JR金沢駅または香林坊バス停より、北陸鉄道バス
・「30石川県立大学」行きに乗車し、終点(大学構内)下車
・「30南部車庫」行きに乗車し、「石川県立大学南口」下車、徒歩約3分
〒921-8836 石川県野々市市末松1-308
JR野々市駅(JR金沢駅より7分程度)より、「シャトルバスのんキー」(1日7便)に乗車し 「県立大学」下車、徒歩すぐ
JR金沢駅または香林坊バス停より、北陸鉄道バス
・「30石川県立大学」行きに乗車し、終点(大学構内)下車
・「30南部車庫」行きに乗車し、「石川県立大学南口」下車、徒歩約3分