公立

国際教養大学

秋田県

国際教養大学の最新情報

現在お知らせはありません。

国際教養大学の学校情報

本学では、「国際教養」という新しい教学理念を掲げ、世界を舞台に活躍できる人材を育成するために、英語集中プログラムで英語運用能力を磨き、基盤教育で様々な学問に取り組んで国際社会に関する広範な知識を習得し、専門教養教育と海外留学で異文化理解の精神を身につけます。

■本学の特色
1.授業は全て英語
2.1年間の海外留学必修
3.少人数教育(1クラス平均17名)
4.1年次は全寮制
5.図書館365日24時間開館
6.多文化共生のキャンパス

国際教養大学で学べる学問分野

  • 史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/文化・教養学
  • 外国語学/言語学
  • 政治学
  • 経済学/経営学・商学
  • 社会学/環境学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス

国際教養大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

国際法は強制力のない不思議な法

  • 政府間の関係を定めた特殊な法
  • 冷戦終了後、国際法も少しずつ変化
文芸学での学びと研究

外国人に日本語を教えるときに大切なこと

  • 「日本語教育」と「国語教育」は同じではない
  • 外国人には理解しにくい感情を含む表現
  • 教わる人の状況やニーズに合わせた教授法を
文芸学での学びと研究

文化の違いを理解して外国語をマスターする

  • スタンダーズの5Cを達成するために
  • 文化的価値観の違いからの言語習得論
文芸学での学びと研究

農山村の再生をめざす研究

  • 農村の復興とグリーンツーリズム
  • 30代前半の女性が農山村再生の鍵を握る

先輩が国際教養大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

少人数で授業が行われる点や多くの留学生を受け入れている点です。少人数で行われることで授業への意欲が高まり、留学生と交流できることで現地に住んでいた人の話を直接聞くことができるのは大きな魅力だと思いました。私は小学四年生の頃、授業で実際にALTの先生とお話して、英語を学ぶことの楽しさに一層気づかされました。そのときから世界へ興味を持つようになりました。国際教養大学では、グローバルに活躍できる人材を求めていることを知り、まさに私のことだと思いました。

国際教養学部-国際教養学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

大学で専門的に学びたい内容が決まっておらず、多分野を学べるリベラルアーツに興味を持ったのがきっかけです。その後具体的な将来の方向が定まりましたが、社会問題解決に立ち向かうためには、さまざまな知識を結びつける力が必要だと考え、リベラルアーツが学べるこの大学を目指しました。

国際教養学部-国際教養学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

留学制度が整っている。秋田での寮生活ということで充実した大学生活が送れそう。東京のように色々な誘惑がない。英語での授業なので英語の上達が見込める。

国際教養学部-国際教養学科/男(2024年度入学)

学習環境が整っている

英語で授業を受けたかったことと、学費を抑えたいこと、そして実家を出て勉強したいと考えていたので秋田にある国際教養大学が自分にとって適切な環境であると感じた。

国際教養学部-国際教養学科/(2024年度入学)

国際教養大学のキャンパス

  • 国際教養大学キャンパス
    国際教養大学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒010-1292   秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱

    • 交 通

      JR奥羽本線「JR和田駅」下車、「国際教養大学」行きバス利用/「JR和田駅」からバスで約15分/秋田空港からタクシーで約10分

    • 所在地

      〒010-1292   秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱

    • 交 通

      JR奥羽本線「JR和田駅」下車、「国際教養大学」行きバス利用/「JR和田駅」からバスで約15分/秋田空港からタクシーで約10分

大学情報Pick UPメニューを表示する