長野県立大学は2018年4月に開学した長野市にある県立大学です。グローバルな視野を持ってイノベーションを起こし、新たな価値を創出する、地域のリーダーとなる人材を育成します。大学の特長としては、1年次全寮制、学生全員が参加する海外短期研修、少人数教育があげられます。グローバルマネジメント学部と健康発達学部(食健康学科、こども学科)の2学部3学科を設置しています。
自分のやりたいことが詰まっており、チャレンジしやすい環境が整っている大学だと思ったからです。私は親子が気軽に立ち寄れるカフェを経営し、そこで多くのイベントを企画して、様々な世代の人が交流できる場を作りたいという夢があります。長野県立大学では少人数授業はもちろん、起業を支援する制度や機会があること、自分が望む英語や留学に力を入れていることに加えて、他学部の生徒とも交流可能な寮生活も経験できるため、自分の望みを叶えられると確信しました。オーキャンで感じた学生さんや先生方のあたたかさも理由の一つです。
グローバルマネジメント学部/女(2024年度入学)
先生や先輩方がとても話しやすく、体験した模擬授業も分かりやすかった。自分が学びたいと思っていた分野の学びが充実していたし、海外プログラム等も充実していたから。
健康発達学部-こども学科/女(2024年度入学)
私は高校在学中から起業に興味があり、長野県立大学であれば大学在学中から起業の手厚いサポートと支援をいただけるからである。また、オープンキャンパスに参加した際、先輩方の活動量の多さ、学びたいと言う好奇心旺盛だったため、私もこのような人物を目指したいと考えたからである。
グローバルマネジメント学部/男(2024年度入学)
元々、外国語を学びたいと思っていたのですが、ただ外国語が話せるだけではいけないと思い、他に将来に活かせる知識を得たいと考えるようになりました。そして、グローバルマネジメント学部がある長野県立大学を見つけ、興味をもちました。出身と同じ長野の大学ということもあり、長野県立大学に決めました。
グローバルマネジメント学部/女(2024年度入学)
〒380-8525 長野県長野市三輪8-49-7
JR「長野駅」下車乗り換え長野電鉄(乗車6分)「本郷駅」下車(徒歩10分)
長電バス(乗車15~20分)「城山団地」下車(徒歩5分)
〒380-8525 長野県長野市三輪8-49-7
JR「長野駅」下車乗り換え長野電鉄(乗車6分)「本郷駅」下車(徒歩10分)
長電バス(乗車15~20分)「城山団地」下車(徒歩5分)
〒380-0845 長野県長野市南長野西後町614-1
JR「長野駅」下車乗り換え長野電鉄(乗車3分)「権堂駅」下車(徒歩8分)
アルピコ交通(乗車4分)「権堂入口」下車(徒歩2分)
〒380-0845 長野県長野市南長野西後町614-1
JR「長野駅」下車乗り換え長野電鉄(乗車3分)「権堂駅」下車(徒歩8分)
アルピコ交通(乗車4分)「権堂入口」下車(徒歩2分)