公立

大阪公立大学

大阪府

大阪公立大学の最新情報

現在お知らせはありません。

大阪公立大学の学校情報

 大阪公立大学は、12学域・学部、大学院15研究科からなる公立総合大学です。
 一つの領域の専門知識だけでは解決できない複雑な課題を解決する人材の育成が求められる中、領域横断的なアプローチを通じて、日々変化を続ける社会の今に学び、多様な人たちとコミュニケーションすることで「総合知」を体感できる大学を目指しています。
 2025年秋には初年次教育を一手に担う新たなメインキャンパス「知の森」として森之宮キャンパスの開設を予定しています。多彩な学問領域を活かした充実の科目体系からなる基礎教育を土台に、高度な専門教育、世界へと発信する力を養うグローバル教育を融合し、これからの社会に向けた“新たな知”を創造します。

大阪公立大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学
  • 言語学
  • 教育
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学
  • 社会学/社会福祉学/環境学/観光学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/航空・宇宙工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/船舶・海洋工学
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/獣医学
  • 医学
  • 看護学/医療技術
  • 食物・栄養学/児童学/住居学

大阪公立大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

仮面をかぶらぬ者に権利はない!? ~人権と社会的排除~

  • 生まれながらに?
  • 権利は「ペルソナ」に宿る
  • 人権をめぐる問題
文芸学での学びと研究

さまざまな分野で「現象」の解明に用いられる関数方程式

  • 関数方程式とは?
  • 関数方程式でロケットを飛ばす!
  • 解くのではなく、証明する
文芸学での学びと研究

グローバル化や豊かさによって、感染症が再び世界の脅威となった

  • 感染症が再び世界を襲いはじめた
  • 経済性を求めることで発生する感染症も
  • 人に感染するかどうかは容易にはわからない
文芸学での学びと研究

スクラップアンドビルドではなく、建物は壊さず生かす時代!

  • 古い建物・住宅は余っている
  • 流行する「リノベーション」
  • 新たに生まれ変わるコンクリート

先輩が大阪公立大学に入学を決めた理由

知名度が高い

授業料が無償化になるから。

経済学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

商学部が魅力的だったから

商学部/男(2024年度入学)

資格取得できる

勉強したい事と自分の学力を考慮。また少人数で教授や学友との距離も近く、充実した学生生活を送れそうだったから。

生活科学部/男(2024年度入学)

入試方式や難易度

準難関大学で、法学部があり、共通テストの比重が高く、2次試験に数学がなかったため。

法学部/男(2024年度入学)

大阪公立大学のキャンパス

  • 杉本キャンパス
    杉本キャンパス地 図
    • 所在地

      〒558-8585   大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3番138号

    • 交 通

      JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)」駅下車、東口からすぐ/地下鉄御堂筋線「あびこ」駅下車、4号出口より南西へ徒歩約15分

    • 対 象

      法学部、経済学部、商学部、理学部(生物化学科を除く)、工学部(建築学科・都市学科・化学バイオ工学科)、生活科学部(食栄養学科を除く)

    • 所在地

      〒558-8585   大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3番138号

    • 交 通

      JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)」駅下車、東口からすぐ/地下鉄御堂筋線「あびこ」駅下車、4号出口より南西へ徒歩約15分

    • 対 象

      法学部、経済学部、商学部、理学部(生物化学科を除く)、工学部(建築学科・都市学科・化学バイオ工学科)、生活科学部(食栄養学科を除く)

  • 中百舌鳥キャンパス
    中百舌鳥キャンパス地 図
    • 所在地

      〒599-8531   大阪府堺市中区学園町1番1号

    • 交 通

      南海高野線「白鷺」駅下車、南西へ約500m/地下鉄御堂筋線「なかもず」駅下車、南東へ約1,000m

    • 対 象

      現代システム科学域、理学部(生物化学科)、工学部(建築学科・都市学科・化学バイオ工学科を除く)、農学部

    • 所在地

      〒599-8531   大阪府堺市中区学園町1番1号

    • 交 通

      南海高野線「白鷺」駅下車、南西へ約500m/地下鉄御堂筋線「なかもず」駅下車、南東へ約1,000m

    • 対 象

      現代システム科学域、理学部(生物化学科)、工学部(建築学科・都市学科・化学バイオ工学科を除く)、農学部

  • 阿倍野キャンパス
    阿倍野キャンパス地 図
    • 所在地

      【医学部学舎】〒545-8585 大阪市阿倍野区旭町1-4-3 【看護学舎】〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-5-17

    • 交 通

      JR・地下鉄「天王寺」駅、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅下車、西へ徒歩約10分

    • 対 象

      医学部(医学科)、看護学部

    • 所在地

      【医学部学舎】〒545-8585 大阪市阿倍野区旭町1-4-3 【看護学舎】〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-5-17

    • 交 通

      JR・地下鉄「天王寺」駅、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅下車、西へ徒歩約10分

    • 対 象

      医学部(医学科)、看護学部

  • りんくうキャンパス
    りんくうキャンパス地 図
    • 所在地

      〒598-8531   大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地の58

    • 交 通

      JR関西空港線・南海空港線「りんくうタウン」駅下車、3番出口から徒歩約6分

    • 対 象

      獣医学部

    • 所在地

      〒598-8531   大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地の58

    • 交 通

      JR関西空港線・南海空港線「りんくうタウン」駅下車、3番出口から徒歩約6分

    • 対 象

      獣医学部

  • 森之宮キャンパス(2025年後期開設予定)
    森之宮キャンパス(2025年後期開設予定)地 図
    • 所在地

      〒536-0025   大阪府大阪市城東区森之宮2丁目 (※計画予定地の住所を表示)

    • 交 通

      JR環状線・地下鉄中央線「森ノ宮」駅下車、徒歩約10分

    • 対 象

      全学部・学域の初年次教育、文学部、医学部(リハビリテーション学科)、生活科学部(食栄養学科)

    • 所在地

      〒536-0025   大阪府大阪市城東区森之宮2丁目 (※計画予定地の住所を表示)

    • 交 通

      JR環状線・地下鉄中央線「森ノ宮」駅下車、徒歩約10分

    • 対 象

      全学部・学域の初年次教育、文学部、医学部(リハビリテーション学科)、生活科学部(食栄養学科)

大学情報Pick UPメニューを表示する