【薬学部】最先端の医療に対応できる高い実践能力をもった「くすりの専門家」を養成します
薬学部は医療薬学に重点を置き「臨床に強い」薬剤師の育成を目指しています。また、医学部と付属3病院との連携により病院実習やカリキュラムの充実を図り、医療人としての高い倫理観と科学的思考に基づいた問題発見・解決能力を養います。全学部合同の「チーム医療教育」だけでなく、「医学部・薬学部合同授業」も実施しています。
【理学部】人と自然の未来づくりに貢献する“理学的思考の科学人”を育成
(化学科 ・ 生物学科 ・ 生物分子科学科 ・ 物理学科 ・ 情報科学科 ・ 生命圏環境科学科)
理学部は基礎理学から最先端の応用分野まで、学生の興味や社会のニーズに対応した教育・研究を展開しています。多くの学生が国家資格を取得し、高い就職率となっています。また、理学部では「研究者」養成も重視し、多くの学生が 大学院 へ進学します。
【健康科学部】医療・福祉・政策の多彩な分野で貢献できる「看護のスペシャリスト」を養成します。
健康科学部は付属病院や他学部との連携など、自然科学系総合大学としての教育実績のもと、高い倫理観と知識・技術を兼ね備え、医療・福祉・政策の分野で貢献できる看護実践者を育成します。
国家試験合格率が高く、自分が求める看護に近い授業を受けることが出来る。
健康科学部/女(2024年度入学)
少人数制の授業で、興味のある環境系の分野が学べたり、寄生虫の研究室があったりするのは、自宅から通える範囲では東邦大学くらいだったから。姉の出身校であり、姉の話などから大学の雰囲気が自分に合いそうだと感じたから。自宅から下りの電車で通学が可能で楽だから。また、スカラシップ受給資格を得たから。
理学部/女(2024年度入学)
家から通うことが出来るため。臨床に力を入れており、チーム医療など実践的な力を身につけることができると考えたため。元は女子校であったので、女子に対しても寛容であると考えたため。
医学部/女(2024年度入学)
患者の人生に向き合った上で適切な医療を提供できる医師を育む全人的医療人教育科目は理想とする医師となるために魅力的であると思ったから
医学部/女(2024年度入学)
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
【習志野キャンパス】
・JR総武線「津田沼」駅下車、北口4番・5番バス乗り場から「三山車庫」「京成バス習志野出張所」「二宮神社」「八千代台駅」「日大実籾」行きのいずれかに乗車。約10分「東邦大学前」下車。
・京成本線「京成大久保」駅下車、徒歩約10分。
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
【習志野キャンパス】
・JR総武線「津田沼」駅下車、北口4番・5番バス乗り場から「三山車庫」「京成バス習志野出張所」「二宮神社」「八千代台駅」「日大実籾」行きのいずれかに乗車。約10分「東邦大学前」下車。
・京成本線「京成大久保」駅下車、徒歩約10分。