東京農業大学は、6学部23学科体制で生命、食料、環境、健康、エネルギー、地域創成などの幅広いテーマに挑んでいる国内最大級の農生命科学系総合大学です。農学科や動物科学科はもとより、醸造科学科や造園科学科といった全国でも数少ない特徴的な学科も備えています。
「実学主義」の理念のもと、実験・実習・演習を重視した実践的なカリキュラムを展開しており、高度な専門技術と知識を習得した卒業生たちは、それぞれの専門業界で幅広く活躍しています。
東京都の世田谷キャンパスをメインキャンパスに、神奈川県に厚木キャンパスを、北海道に北海道オホーツクキャンパスを設置しています。
東京農業大学公式サイト(https://www.nodai.ac.jp/)
貴学の研究室でしかやっていない研究にとても興味を持ったから。また、研究施設や実習、プロジェクトなど充実していて、この大学に入ることで多くのことを学ぶことができ、自分の将来に大いに貢献すると考えたから。
応用生物科学部/女(2025年度入学)
高校生活の中で、持続的に売れる商品の仕組みについて研究したいと考えるようになり、持続的な商品を生み出すためには消費行動やフードシステムについて学ぶ必要があると分かりました。これらの事を学べる大学を探している際にいくつか候補は挙がりましたが、研究室が豊富で活動が活発なところや、実学主義という教育理念に魅力を感じたので東京農業大学に決めました。
国際食料情報学部/女(2025年度入学)
自分のやりたい事と完全に合っていたし、実験や実習が充実していて他の大学にはないここでしかできないことだなと思い決めました。また、就職先や就職率を見て、就職に有利だと感じました。
生物産業学部/女(2025年度入学)
オープンキャンパスに行った際に充実した研究内容を聞いたり、教授の方と会話をしたことで魅力を感じたため
生命科学部/女(2025年度入学)
〒099-2493 北海道網走市八坂196
JR「網走駅」から東京農大行きバス 約30分
「東京農業大学」下車。
お車でお越しの際は、女満別空港から 約20分
〒099-2493 北海道網走市八坂196
JR「網走駅」から東京農大行きバス 約30分
「東京農業大学」下車。
お車でお越しの際は、女満別空港から 約20分
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
小田急線「経堂駅」徒歩 約15分
小田急線「千歳船橋駅」徒歩 約15分
バス 約5分(千歳船橋駅~農大前)
東急田園都市線「用賀駅」徒歩 約20分
バス 約10分(用賀~農大前)
JR山手線「渋谷駅」(渋谷駅西口)バス 約30分(渋谷駅~農大前)
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
小田急線「経堂駅」徒歩 約15分
小田急線「千歳船橋駅」徒歩 約15分
バス 約5分(千歳船橋駅~農大前)
東急田園都市線「用賀駅」徒歩 約20分
バス 約10分(用賀~農大前)
JR山手線「渋谷駅」(渋谷駅西口)バス 約30分(渋谷駅~農大前)
〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
小田急線「本厚木駅」から東京農業大学行きバス約15分
「東京農業大学」下車。
〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
小田急線「本厚木駅」から東京農業大学行きバス約15分
「東京農業大学」下車。