公立

公立千歳科学技術大学

北海道

公立千歳科学技術大学の最新情報

現在お知らせはありません。

公立千歳科学技術大学の学校情報

「理学」と「工学」を融合し、科学の新たな可能性を見出す

自然科学の基礎研究を担う「理学」と、それをベースに実社会で役立つ技術を開発する「工学」。2つの学問を融合させることで、科学の新たな可能性を見出し、これからの社会を発展させる人材を育成します。

公立千歳科学技術大学で学べる学問分野

  • 人間科学
  • 教育
  • 情報学・データサイエンス
  • 電気・電子工学/通信・情報工学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/理工系その他

公立千歳科学技術大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

3次元画像計測システムを応用した、非接触での呼吸の検査方法とは

  • カメラは実物と写真を見分けられるか
  • どうやって3次元を認識するのか?
  • 非接触で呼吸を調べる
文芸学での学びと研究

ナノサイズの磁石の不思議な世界

  • ナノサイズの磁石の粒子
  • ナノ世界の特性を解明
  • 次世代技術の礎に
文芸学での学びと研究

人類の未来に影響を与える、光有機材料の開発に取り組む

  • 光有機材料を使った新しい太陽電池
  • 自然現象を応用して光有機材料を開発
  • 有機発光ダイオードの幅広い可能性
文芸学での学びと研究

自然な状態で脳の活動を測るには?

  • 脳の活動を測る新たな試み
  • 活動を妨げない小型の測定装置
  • 異分野融合が鍵

先輩が公立千歳科学技術大学に入学を決めた理由

就職に有利

大学で幅広く勉強してから、大学2年生になって3つの学科を選択することができるから。

理工学部/男(2024年度入学)

教育内容が良い

理工学に興味があったのでこの学校に決めました。

理工学部/男(2024年度入学)

学習環境が整っている

試験科目が自分に合っていたこと公立だからお金が安い今後絶対に有名になるから

理工学部/男(2024年度入学)

入試方式や難易度

道内の工学部に進学したかったため北大を目指していましたが、共通テストの結果から合格は難しいと判断し千歳科技大に出願しました。札幌から近いこと、ラピダスの進出で千歳市が活性化していること、空港があることも進学を決めた理由の一つです。

理工学部/女(2024年度入学)

公立千歳科学技術大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒066-8655   北海道千歳市美々758番地65

    • 交 通

      JR「南千歳駅」から無料シャトルバス9分

    • 所在地

      〒066-8655   北海道千歳市美々758番地65

    • 交 通

      JR「南千歳駅」から無料シャトルバス9分

大学情報Pick UPメニューを表示する