私立

横浜薬科大学

神奈川県

横浜薬科大学の最新情報

現在お知らせはありません。

横浜薬科大学の学校情報

現代の医療は、“薬物治療の患者個別化”や疾病の治療以前にある“予防重視”の方向へとシフトしています。また、医療現場での事故防止への危惧から“医療品の適正使用”と“医療ミス防止”も重要視されており、その全てに薬剤師が大きな役割を担うこととなるのです。「健康」「漢方」「臨床」の3つの学科を設けた薬学部では、それぞれ薬の本質と薬学の使命、薬剤師・研究者としての責任感と心構えなどを学びます。
また、4年制「薬科学科」では幅広い生命科学関連領域で活躍する人材の育成を目指します。自然科学を学ぶことはもちろん、薬学としての特徴的科目を学ぶカリキュラムとなっています。

横浜薬科大学で学べる学問分野

  • 教育
  • 数学/物理学/化学/生物学
  • 応用化学
  • 薬学
  • 保健・福祉学

横浜薬科大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

アルツハイマー病の改善も期待できる、低線量放射線の影響

  • 私たちの生活に身近な放射線
  • 長期間の低線量被曝が細胞に与える影響
  • 神経細胞の活性効果で治療の可能性も
文芸学での学びと研究

ヒトの遺伝子がわかれば、投薬方法が変わり難病治療が可能に

  • 人間には約3万個の遺伝子がある
  • 遺伝子情報がわかれば、投薬方法が変わる
  • 難病の原因を解明し、治療につなげる
文芸学での学びと研究

薬の添加剤のリスクは? 効果的で安全な薬の使用を考える

  • 医薬品添加剤で起きるアレルギー
  • 症例から安全対策を考える
  • データベースから薬の使用の実態を調査
文芸学での学びと研究

感情や記憶を動かす薬と食品

  • 感情や思考を司る“脳”の働き
  • うつ病に作用する薬や食品「ラクトフェリン」
  • 認知症に作用する薬や食品「パクチー」

先輩が横浜薬科大学に入学を決めた理由

奨学金制度の充実

特待制度を利用できたこと

薬学部-臨床薬学科/男(2024年度入学)

入試方式や難易度

薬剤師の国家資格を目指せることが一番の理由。健康薬学科を選んだ理由は、疾病予防に貢献できる薬剤師になりたいから

薬学部-健康薬学科/男(2024年度入学)

様々な支援制度がある

将来病院薬剤師になりたいため、医療全般の勉強が出来ることに魅力を感じました。また、がんのことについて非常に興味があり、がんについても深く勉強出来ると思ったからです

薬学部-臨床薬学科/女(2024年度入学)

奨学金制度の充実

授業料が免除になったから

薬学部-健康薬学科/女(2024年度入学)

横浜薬科大学のキャンパス

  • ハマヤクキャンパス
    ハマヤクキャンパス 地 図
    • 所在地

      〒245-0066   神奈川県横浜市戸塚区俣野町601

    • 交 通

      JR戸塚駅よりバスで約20分
      JR大船駅よりバスで約20分
      小田急江ノ島線・相鉄線・市営地下鉄線よりバスで約15分
      ※バス乗車の行き先は、俣野公園・横浜薬大前行きまたはドリームハイツ行きに乗車してください。

    • 所在地

      〒245-0066   神奈川県横浜市戸塚区俣野町601

    • 交 通

      JR戸塚駅よりバスで約20分
      JR大船駅よりバスで約20分
      小田急江ノ島線・相鉄線・市営地下鉄線よりバスで約15分
      ※バス乗車の行き先は、俣野公園・横浜薬大前行きまたはドリームハイツ行きに乗車してください。

大学情報Pick UPメニューを表示する