私立

大阪産業大学

大阪府

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科で学べる学問分野

環境学 / 情報学・データサイエンス / 物理学 / 生物学 / 建築学 / 土木・環境工学

建築・環境デザイン学科 学びのポイント

ポイント1

もの・建築・環境・空間・自然・都市、デザインにまつわるほとんどの領域を学ぶことができる。

建築・環境デザイン学科 学びのポイント

学びのポイント2

1年間各コースの学びに触れた後にコースを選ぶことができ、目指す分野で活躍できるスキルを効率よく習得できる。

建築・環境デザイン学科 学びのポイント

学びのポイント3

全コース建築士受験資格の取得が可能。
さらにコースの特色を活かした資格や教員免許(理科・工業)の取得も目指せる。

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

宇宙の誕生の謎を解明する手がかりは「きれいな環境」?

  • 宇宙の誕生に関わる二大ミステリー
  • 「極低放射能環境」がキーワード
  • 課題は「カルシウム48」の濃縮
文芸学での学びと研究

福祉、医療からグリーンインフラまで~広がる「園芸・造園」の役割~

  • 園芸・造園がもつさまざまな役割
  • 緑と健康
  • グリーンインフラへの貢献
文芸学での学びと研究

植物が、動物・昆虫・自然の保全と再生の手がかりとなる

  • 野外で生育する植物からその場の環境を診断
  • 自然の状態で生き物の保護・保全・再生
  • 生態系全体の把握から自然保護へ
文芸学での学びと研究

地球を作り、人間に生命を与えたのは「ウチュウジン」?

  • 「ウチュウジン」の正体を探る
  • 主な物質はカンラン石と輝石
  • 太陽系の誕生にも関わっている?

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科の資料を請求

    • 大学案内
    • ガイド

    大学案内・入試ガイド(2026年度版)

    請求時の学年によりお届けする資料が異なります。

    • 料金(送料含):送料とも無料
    • 発送予定日:7月10日【予約受付】

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒574-8530  大阪府大東市中垣内3-1-1

    • 交 通

      JR学研都市線「野崎」駅より徒歩で約15分
      JR学研都市線「住道」駅よりシャトルバスで約15分
      近鉄けいはんな線「新石切」駅より近鉄バスで約15分

    • 対 象

      キャンパスの長さは、東西1,062m!!
      中央キャンパス ~学生生活のメインステージ~
      国際学部、経営学部、経済学部
      東キャンパス ~最先端の研究施設が建ち並ぶ!~
      情報デザイン学部、建築・環境デザイン学部、システム工学部
      南キャンパス
      スポーツ健康学部
      生駒キャンパス ~クラブ活動の拠点となるグラウンドや屋内練習場が点在~
      7つのグラウンドの他、研修センター、フィールドワークセンターなど

    • 所在地

      〒574-8530   大阪府大東市中垣内3-1-1

    • 交 通

      JR学研都市線「野崎」駅より徒歩で約15分
      JR学研都市線「住道」駅よりシャトルバスで約15分
      近鉄けいはんな線「新石切」駅より近鉄バスで約15分

    • 対 象

      キャンパスの長さは、東西1,062m!!
      中央キャンパス ~学生生活のメインステージ~
      国際学部、経営学部、経済学部
      東キャンパス ~最先端の研究施設が建ち並ぶ!~
      情報デザイン学部、建築・環境デザイン学部、システム工学部
      南キャンパス
      スポーツ健康学部
      生駒キャンパス ~クラブ活動の拠点となるグラウンドや屋内練習場が点在~
      7つのグラウンドの他、研修センター、フィールドワークセンターなど

大学情報Pick UPメニューを表示する