私立

びわこ成蹊スポーツ大学

滋賀県

びわこ成蹊スポーツ大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

びわこ成蹊スポーツ大学の学校情報

誰でもどこでも気軽に実践し楽しむことができ、国際的にも通用する「スポーツ」という概念を学びの柱として開学しました。スポーツを「する」「みる」「ささえる」といった多角的な側面からの学びを深め、「教育」「健康」分野に限らず幅広い分野で活躍できる人材の育成を目指します。
スポーツを専門的に学ぶカリキュラムを設けています。
また、1年次からキャリア形成指導を実施し、学生の志望進路に合わせて、各種試験対策などを行っています。その結果、直近5年間の就職率は99%を超えています。

びわこ成蹊スポーツ大学で学べる学問分野

  • 教育
  • スポーツ・健康科学

びわこ成蹊スポーツ大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

スポーツする人を支える「栄養士」

  • スポーツ栄養学とは
  • 栄養は、いつとるかも大事
  • オリンピックに同行する栄養士
文芸学での学びと研究

プレーは数値化できる! データがスポーツをより面白くする

  • 高まるデータの価値
  • プレーを採点し、特徴や傾向を把握する
  • 影山優佳はなぜすごい?
文芸学での学びと研究

スポーツの「コーチング」ってこんなに大切!

  • スポーツの指導者に必要な資質とは?
  • 日本のスポーツ界の変化
  • 指導者に求められる新たな役割
文芸学での学びと研究

多様化するスポーツメディアに求められるものとは?

  • スポーツの価値を投げかけるメディア
  • 一元的に受け止めない意識
  • 「神の手」から学ぶスポーツとメディア

先輩がびわこ成蹊スポーツ大学に入学を決めた理由

クラブ・サークル活動が盛ん

硬式野球部に入部する為 教員免許だけでなく、いろんな資格を取れる為

スポーツ学部/男(2025年度入学)

学生や卒業生が魅力的

スポーツの魅力を学びたかったから

スポーツ学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

女子硬式野球部があり、スポーツを本格的に学ぶことができる。他の大学ではスポーツ心理学などひとつの分野に縛られるが、この大学では幅広くスポーツを学ぶことができる。

スポーツ学部/女(2025年度入学)

クラブ・サークル活動が盛ん

水泳部に入りたいと思ったから。練習中とそれ以外の時のメリハリがしっかりしてて、雰囲気がとてもよかったから。 また、スポーツに関わる仕事に将来つきたいと思ったので、スポーツについて様々な知識を身につけられるこの大学にしようと思った。

スポーツ学部/女(2025年度入学)

びわこ成蹊スポーツ大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒520-0503   滋賀県大津市北比良1204番地

    • 交 通

      JR湖西線「比良駅」無料送迎バス5分(徒歩15分)

    • 所在地

      〒520-0503   滋賀県大津市北比良1204番地

    • 交 通

      JR湖西線「比良駅」無料送迎バス5分(徒歩15分)

大学情報Pick UPメニューを表示する