私立

至学館大学

愛知県

至学館大学の最新情報

現在お知らせはありません。

至学館大学の学校情報

「挑戦」と「成長」
“やったことは自信になる”がモットーの大学

 本学は、教育理念「人間力の形成」のもと、心身ともに健全でたくましく「生きる力」、「行動力」、「仲間愛」にあふれ、チャレンジ精神を持った学生を養成しています。本学「健康」を軸として、「こどもの成長」「栄養」「運動・スポーツ」を学び、研究することのできる4つの学科を設置し、乳幼児から高齢者まで心と体の健康をサポートできる高度な専門知識と実践力を育成します。
さらに、「食育」「スポーツ栄養」「ジュニアスポーツ」をキーワードとして、学科の枠を超えた『学びのコラボレーション』を実現し専門分野にプラスαの知識と能力を身につけたプロフェッショナルを養成します。


至学館大学で学べる学問分野

  • 教育
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/児童学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

至学館大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

運動音痴、動作の癖は、幼児期の運動体験で決まる!?

  • 幼児期の運動や、体を動かした体験が重要
  • 声かけや援助活動で子どもの運動能力は変わる
  • 保育士や教師は、運動に関する知識も必要
文芸学での学びと研究

アスリートへの「メンタルトレーニング」とは?

  • 気持ちの切り替え、集中力向上などに有効
  • 必要な能力はトレーニングで身につく
  • スポーツだけでなく、身近でも使える手法
文芸学での学びと研究

スポーツ栄養学は運動と食事と栄養の関わり合いを解明する

  • 運動と食事と栄養の関わり合いの解明がカギ
  • アミノ酸の取り込みを左右する、細胞のセンサー
  • 体の不思議の解明が、未来の新しい常識になる
文芸学での学びと研究

子どもの虫捕り遊びの中に隠れている先生の計画とは?

  • 先生は遊びのプランナー?
  • 変化してきた指導計画
  • 子ども中心の計画を立てる、とはいうけれど

先輩が至学館大学に入学を決めた理由

資格取得できる

自分の学びたいことを選択してまなぶことができるから

健康科学部-こども健康・教育学科/女(2025年度入学)

知名度が高い

元々スポーツが好きで運動について、運動時の体の動き方について専門的に学びたいと考えたため。

健康科学部-健康スポーツ科学科/女(2025年度入学)

就職に有利

就職率も高く、自分の大好きなスポーツを様々な立場から学ぶことができたり、地域のボランティアをするなど貢献したいと思ったからです。

健康科学部-健康スポーツ科学科/男(2025年度入学)

クラブ・サークル活動が盛ん

将来スポーツ系の仕事につきたいと考えているため、自宅から通える大学で最適だったため

健康科学部-健康スポーツ科学科/男(2025年度入学)

至学館大学のキャンパス

  • 大府キャンパス
    大府キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒474-8651   愛知県大府市横根町名高山55

    • 交 通

      JR東海道本線「大府」駅 スクールバス7分

    • 所在地

      〒474-8651   愛知県大府市横根町名高山55

    • 交 通

      JR東海道本線「大府」駅 スクールバス7分

大学情報Pick UPメニューを表示する