公立

名桜大学

沖縄県

名桜大学 人間健康学部 健康情報学科

名桜大学 人間健康学部 健康情報学科で学べる学問分野

教育 / 情報学・データサイエンス

人間健康学部

健康情報学科

数理・データサイエンス・AIの手法を駆使し、保健・医療・福祉などを含む健康分野と社会全般に関するデータを分析することで、新たな価値やサービスの創出に貢献できる人材を育成します。

沖縄の大学で、デジタルを学ぶ。

健康分野において新たな価値やサービスの創出に貢献するデータサイエンティストの育成

日常生活のあらゆる場面で登場する情報システム。情報システムは私たちの生活を支えています。健康分野をはじめとして、あらゆる分野でネットワークやデータベース、デジタルコンテンツなどの知識・技術をもった人材が求められているのです。情報システムの仕組みを理解し、数理・データサイエンス・AIの手法を駆使して保健・医療・福祉などを含む健康分野と社会全般に関するデータを分析することで、新たな価値やサービスの創出に貢献できる人材(データサイエンティスト、例えば、電子カルテに蓄積されたビッグデータを解析できる技術を備えた診療情報管理士等)を育成します。

資格・免許

取得をめざす主な資格・免許

高等学校教諭一種免許(情報)/社会福祉主事任用資格/診療情報管理士受験資格

名桜大学 人間健康学部 健康情報学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

沖縄の環境変化をデータで読み解く 過去から現在、未来へ

  • 沖縄にあるデータ
  • 何が起きたのか
  • 未来のために
文芸学での学びと研究

病院の現場の最前線で、診療情報を管理する

  • 診療情報を管理する
  • 病院が情報を扱うということ
  • デジタル技術の進歩が、診療情報管理の進歩に
文芸学での学びと研究

スマホには社会を変える力がある! 活用の幅を広げるには?

  • スマホは情報の出入口
  • いつでも医療が受けられる
  • 普及率を上げるために
文芸学での学びと研究

理論計算でモノの性質を見る?! カギは電子の分布にあり

  • なぜ、電子の分布が大事なのか
  • 性質がわかれば改良できる
  • なんでも計算で探る

名桜大学 人間健康学部 健康情報学科の資料を請求

名桜大学 人間健康学部 健康情報学科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒905-8585  沖縄県名護市字為又1220番地の1

    • 交 通

      那覇空港から高速バス(111番/117番/YKB)約1時間45分 →「名護バスターミナル」下車。
      名護バスターミナルから路線バス(70番線または76番線)→「名桜大学入口」下車。
      ※名護バスターミナルからタクシーを利用した場合の料金は約880円~900円です(所要時間約10分)。

    • 所在地

      〒905-8585   沖縄県名護市字為又1220番地の1

    • 交 通

      那覇空港から高速バス(111番/117番/YKB)約1時間45分 →「名護バスターミナル」下車。
      名護バスターミナルから路線バス(70番線または76番線)→「名桜大学入口」下車。
      ※名護バスターミナルからタクシーを利用した場合の料金は約880円~900円です(所要時間約10分)。

大学情報Pick UPメニューを表示する