国立

北見工業大学

北海道

北見工業大学 工学部

先進工学科[入学定員:410名] ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

データサイエンスユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

情報宇宙理工学ユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

機械システムユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

エネルギー工学ユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

環境防災・インフラユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

雪氷理工学ユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

マテリアル・半導体ユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

生命化学・食品科学ユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

マネジメント工学ユニット ※2026年4月学部改組予定(現在認可申請中)

北見工業大学 工学部で学べる学問分野

経営情報学 / 情報学・データサイエンス / 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学 / 機械工学 / 航空・宇宙工学 / 医用工学・生体工学 / 電気・電子工学 / 通信・情報工学 / 土木・環境工学 / 材料工学 / 応用物理学 / 応用化学 / 生物工学 / 資源・エネルギー工学 / 経営工学 / 理工系その他

北見工業大学 工学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

温暖化で変わってきた「雪害」を、どう予防する?

  • 雪が引き起こす災害とは
  • 被害をなくすために必要な雪の観察と研究
  • SNSの分析で雪害の情報発信精度の向上
文芸学での学びと研究

求められる八方美人

  • 交代選手はチタン
  • 仲間を装う
文芸学での学びと研究

観光やスポーツにも応用! 情報科学が開く未来への可能性

  • 情報処理技術を生かした観光データ
  • ネットの反応も自動で集めて分析
  • カーリングの戦術分析にも役立つ
文芸学での学びと研究

地球を救う燃料電池の普及を目指して

  • 水の電気分解と逆の反応
  • 燃料電池自動車の普及を進めるために
  • 触媒を無駄なく使うための研究

北見工業大学 工学部の資料を請求

    • 大学案内

    大学案内(2026年度版)

    • 料金(送料含):215円
    • 発送予定日:6月10日【予約受付】
  • 大学案内(2025年度版)
    • 大学案内
    大学案内(2025年度版)

    大学案内(2025年度版)

    • 料金(送料含):215円
    • 発送予定日:本日発送
    • 発送日の3~5日後にお届け
    • ガイド

    入学者選抜要項

    願書は含みません。

    • 料金(送料含):180円
    • 発送予定日:6月20日【予約受付】
    • 大学案内
    • ガイド

    入学者選抜要項・大学案内

    願書は含みません。

    • 料金(送料含):250円
    • 発送予定日:6月20日【予約受付】

北見工業大学 工学部のキャンパス

  • 北見キャンパス
    北見キャンパス地 図
    • 所在地

      〒090-8507  北海道北見市公園町165番地

    • 交 通

      最寄り駅(JR石北線北見駅)下車「北見駅」から三輪・小泉線(小泉行)バス乗車、「工業大学入口」下車 徒歩10分

    • 所在地

      〒090-8507   北海道北見市公園町165番地

    • 交 通

      最寄り駅(JR石北線北見駅)下車「北見駅」から三輪・小泉線(小泉行)バス乗車、「工業大学入口」下車 徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する