国立

山形大学

山形県

山形大学の最新情報

現在お知らせはありません。

山形大学の学校情報

山形大学は、6つの学部、令和7年4月から新たに設置される1つの学環、5つの研究科と1つの専門職大学院を有する、東日本でも有数の総合大学です。

人文社会科学部、地域教育文化学部、理学部、社会共創デジタル学環のある小白川キャンパス(山形市)、
次世代型重粒子線がん治療の研究・開発で知られる医学部のある飯田キャンパス(山形市)、
世界に誇れる多くの研究シーズが有り、ベンチャー企業も多く立ち上がっている工学部のある米沢キャンパス、
24ヘクタールの農場や、753ヘクタールの広大な演習林など自然豊かな環境で学べる農学部がある鶴岡キャンパス。

山形市、米沢市および鶴岡市の3地区にまたがった4つのキャンパスと、
山形県全域を学びのステージとして、約9,000名の学生が学んでいます。

また、基盤共通教育と基盤専門教育を連動させた3年一貫の学士課程基盤教育プログラムを構築し、「知・徳・体」を育み、学生一人ひとりが自立した一人の人間として、力強く生き、他者を理解し、共に社会を構成していく人間力を養います。

山形大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/医用工学・生体工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/理工系その他
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/農業経済学/酪農・畜産学
  • 医学
  • 看護学
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学

山形大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

バイオの力で健康を調べるウエアラブルなバイオセンサ

  • バイオ材料を使って汗の成分を測る
  • 印刷可能でペラペラのセンサ
  • さまざまな体内センサとしての可能性
文芸学での学びと研究

持続可能な社会を実現するための有機化学合成法とは?

  • 環境に優しい化学「グリーンケミストリー」
  • グリーンケミストリーで推奨される触媒反応
  • 新たな触媒合成方法を生み出す
文芸学での学びと研究

より安全で人に優しい人工骨の開発

  • 体内で安全な人工骨
  • 整形外科分野でも注目される表面処理
  • 骨の増殖を速めるコラーゲンを用いた新素材
文芸学での学びと研究

からくり人形の発想をロボット開発に生かす「機巧」の研究

  • ロボットの「動かし方」の仕組みを研究
  • 球形の歯車が人間の肩に似た動きを再現
  • からくり人形から受け継がれる発想

先輩が山形大学に入学を決めた理由

立地や通学環境が良い

家から通えて学費が安いから

地域教育文化学部/男(2025年度入学)

入試方式や難易度

将来、メディア・報道関連の仕事に携わり、日本文化の素晴らしさや地元山形の魅力を発信し県内外の人々にその魅力を実感してもらいたいと考えています。そのために、日本文学や日本語学、表象文化の視点から人文学を深く学ぶ必要があると考えて志望しました。

人文社会科学部/男(2025年度入学)

入試方式や難易度

地元である宮城県から近いから。

工学部(昼間)/男(2025年度入学)

入試方式や難易度

難易度が自分に合っていたのと、新しい環境で自分で生活をしてみたかったから。 また、コースを大学に入ってから選べるところに魅力を感じたから。

農学部/女(2025年度入学)

山形大学のキャンパス

  • 小白川キャンパス
    小白川キャンパス地 図
    • 所在地

      〒990-8560   山形県山形市小白川町一丁目4-12

    • 交 通

      JR山形駅前からベニちゃんバス「東くるりん 東原町先回りコース」(約9分)で「山大前」下車/JR山形駅前から「県庁前・県庁北口」行きバス(約6分)で「南高前・山大入口」下車、徒歩7分/JR山形駅前から「宝沢・関沢」行きバス(約11分)で「小白川一丁目」下車/JR仙台駅前から高速バス(約55分)で「南高前」下車、そこから徒歩7分/JR山形駅前から徒歩(約30分)

    • 所在地

      〒990-8560   山形県山形市小白川町一丁目4-12

    • 交 通

      JR山形駅前からベニちゃんバス「東くるりん 東原町先回りコース」(約9分)で「山大前」下車/JR山形駅前から「県庁前・県庁北口」行きバス(約6分)で「南高前・山大入口」下車、徒歩7分/JR山形駅前から「宝沢・関沢」行きバス(約11分)で「小白川一丁目」下車/JR仙台駅前から高速バス(約55分)で「南高前」下車、そこから徒歩7分/JR山形駅前から徒歩(約30分)

  • 飯田キャンパス
    飯田キャンパス地 図
    • 所在地

      〒990-9585   山形県山形市飯田西二丁目2-2

    • 交 通

      JR山形駅前から「大学病院・東海大山形高」行きバス(約15分)で「大学病院」下車

    • 所在地

      〒990-9585   山形県山形市飯田西二丁目2-2

    • 交 通

      JR山形駅前から「大学病院・東海大山形高」行きバス(約15分)で「大学病院」下車

  • 米沢キャンパス
    米沢キャンパス地 図
    • 所在地

      〒992-8510   山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

    • 所在地

      〒992-8510   山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

  • 鶴岡キャンパス
    鶴岡キャンパス地 図
    • 所在地

      〒997-8555   山形県鶴岡市若葉町1-23

    • 交 通

      JR鶴岡駅前から徒歩(約15分)/JR鶴岡駅前から「鶴岡市内循環Bコース左回り」(約5分)で「農学部前」下車

    • 所在地

      〒997-8555   山形県鶴岡市若葉町1-23

    • 交 通

      JR鶴岡駅前から徒歩(約15分)/JR鶴岡駅前から「鶴岡市内循環Bコース左回り」(約5分)で「農学部前」下車

大学情報Pick UPメニューを表示する