埼玉県立大学は、保健、医療及び福祉の高度で専門的な知識及び技術を教授研究し、もって保健医療福祉水準の向上に寄与することを目的とする。(学則第1条から)
IPE科目に魅力を感じたから。
保健医療福祉学部-看護学科/女(2024年度入学)
福祉を学びたかった
保健医療福祉学部-社会福祉子ども学科/女(2024年度入学)
・設備が整っていて、綺麗であったこと・公立大学で費用を抑えられること・先輩方の雰囲気が良かったこと・看護資格だけでなく、保健師や養護教諭、助産師の資格も取れること・将来、医療職に就く上で必要となるチームで協働する力を、専門職連携教育を通して学べること・医療系の大学であることから他の医療系学科の方と繋がりをもてること・地域との関わりを大切にしているため、埼玉県に貢献する医療従事者になりたい自分に合っていると思ったから以上のことから埼玉県立大学を志望しました。
保健医療福祉学部-看護学科/女(2024年度入学)
埼玉県立大学では助産の履修人数が多いため、夢を実現しやすいと感じた。オープンキャンパスに行った際に、専門職連携について知り、少子高齢化や病の複雑化が進む現代の医療人になるために、学びたいと思った。また、大学のおだやかな雰囲気がいいと思った。
保健医療福祉学部-看護学科/女(2024年度入学)