国立

一橋大学

東京都

一橋大学の最新情報

2025.07.20

本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。

一橋大学の学校情報

1.充実した研究基盤を確立し、新しい社会科学の探究と創造の精神のもとに、独創性に富む知的、文化的資産を開発、蓄積し、広く公開する。

2.実務や政策、社会や文化との積極的な連携を通じて、日本及び世界に知的、実践的に貢献する。

3.豊かな教養と市民的公共性を備えた、構想力ある専門人、理性ある革新者、指導力ある政治経済人を育成する。

一橋大学で学べる学問分野

  • 史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 言語学
  • 教育
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/社会福祉学/環境学/観光学/マスコミ学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学

一橋大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

大成功する秘訣は、「イノベーション」にあり

  • ダイナミックな体験から学ぶ
  • イノベーションが利益を生む
  • 馬車+馬車≠汽車?
文芸学での学びと研究

科学者と機械学習の協業をめざして

  • 人間の洞察力が科学を発展させるが
  • 内挿モデルの構築に機械学習を活用
  • 機械学習と科学者をつなぐ
文芸学での学びと研究

贈与と賄賂の危うい関係

  • チップも立派な裏金
  • 日本社会のダブルスタンダード
文芸学での学びと研究

外国人受け入れをどう思う? 国民の意識と政府の政策

  • 増加する在留外国人
  • どんな外国人に来てほしいのか
  • 外国人受け入れ政策

先輩が一橋大学に入学を決めた理由

教育内容が良い

ゼミが一年生からあり、さまざまな課外活動にも参加できるから。やりたい分野の研究をしてる教授がいたから。

商学部/女(2025年度入学)

様々な支援制度がある

司法試験の受験を視野に入れて大学を選ぶことを前提としており、一橋大学は全国の大学の中で最も合格率が高い大学の一つであったことに加え、首都圏からやや遠いキャンパスの穏やかで四季を感じられる様子に心が惹かれたから。

法学部/女(2025年度入学)

教育内容が良い

自分の学びたいことをハイレベルな教授や友人に囲まれながら修得すると同時に、学部間の垣根が低く、さまざまな学問や実学を学ぶことができるから。

社会学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

経済学部志望だったが、法律など他の分野も学びたかった。そのため、他学部の授業を取るのが必須になっているくらい、学部間の垣根が低いのが魅力的だと思った。

経済学部/女(2025年度入学)

一橋大学のキャンパス

  • 国立キャンパス
    国立キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒186-8601   東京都国立市中2-1

    • 交 通

      JR中央線国立駅下車南口から徒歩約10分

    • 所在地

      〒186-8601   東京都国立市中2-1

    • 交 通

      JR中央線国立駅下車南口から徒歩約10分

大学情報Pick UPメニューを表示する