本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
1.充実した研究基盤を確立し、新しい社会科学の探究と創造の精神のもとに、独創性に富む知的、文化的資産を開発、蓄積し、広く公開する。
2.実務や政策、社会や文化との積極的な連携を通じて、日本及び世界に知的、実践的に貢献する。
3.豊かな教養と市民的公共性を備えた、構想力ある専門人、理性ある革新者、指導力ある政治経済人を育成する。
ゼミが一年生からあり、さまざまな課外活動にも参加できるから。やりたい分野の研究をしてる教授がいたから。
商学部/女(2025年度入学)
司法試験の受験を視野に入れて大学を選ぶことを前提としており、一橋大学は全国の大学の中で最も合格率が高い大学の一つであったことに加え、首都圏からやや遠いキャンパスの穏やかで四季を感じられる様子に心が惹かれたから。
法学部/女(2025年度入学)
自分の学びたいことをハイレベルな教授や友人に囲まれながら修得すると同時に、学部間の垣根が低く、さまざまな学問や実学を学ぶことができるから。
社会学部/男(2025年度入学)
経済学部志望だったが、法律など他の分野も学びたかった。そのため、他学部の授業を取るのが必須になっているくらい、学部間の垣根が低いのが魅力的だと思った。
経済学部/女(2025年度入学)