公立

富山県立大学

富山県

富山県立大学 看護学部 看護学科

富山県立大学 看護学部 看護学科で学べる学問分野

看護学 / 医療技術

看護学科

医療の高度化・役割の多様化に対応

 近年、医療技術の高度化・複雑化により、医療現場からは質の高い看護師が求められています。また、医療の場は病院だけでなく多様化しており、地域で暮らす人々を支えるために広い視野を持つ看護師も求められています。
 本学ではそのニーズに応えるために、一般教養に加えて看護の知識や技術を統合し、科学的に問題を解決する能力や倫理を含めた総合的な判断力を培うためのカリキュラムや実習を充実させています。

看護学科

カリキュラムを看護師育成に特化

 4年間で看護学をしっかり学ぶために、カリキュラムを看護師育成に特化しました。質の高い看護の提供はもちろん、一生の仕事として自信を持って働き続けるためには、専門知識、技術、人間性をより高めることが重要です。その第一歩が看護基礎教育です。
 本学ではこの看護基礎教育を重視し、専門的知識・技術の教育にとどまらず、課題対応能力や研究能力を十分に培い、高度化する医療や超高齢化社会に伴う看護の役割拡大に対応できる教育を目指します。これは将来、保健師や助産師を目指す専門的な学びの礎にもなります。

看護学科

想定される進路

 看護師が活躍する場として、病院や診療所、訪問看護ステーション、保育所、保健福祉施設、企業(産業看護師)などがあります。一般的に大学卒業後、看護師として働く意思があれば、ほぼ100%就職が期待できます。
 また、開業看護師として訪問看護ステーションやデイサービスなど起業することもできます。将来的には海外で活躍することもできます。
 さらに、看護学専攻科等に進学し、保健師や助産師として行政機関や助産院で働くことができます。また、看護学専攻の大学院に進学し、専門看護師を取得することや看護系大学の教員として働くこともできます。

富山県立大学 看護学部 看護学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

入院直後の「意識の曇り(せん妄)」をチーム医療で防ぐ

  • 入院直後に陥りやすい「せん妄」状態
  • せん妄が生存にも悪影響
  • 看護師は多職種をつなぐ役割を担う
文芸学での学びと研究

病気があっても生き生きと暮らす 高齢者を支える老年看護

  • 高齢者を尊重し、理解することから始まる
  • 高齢がん患者のQOLを高める看護
  • 医療が進歩しても看護は欠かせない
文芸学での学びと研究

患者さんの感情や思考を読み取る「心のケア」

  • 体だけでなく心もケア
  • その人の強みに焦点を当てる
  • 求められる新たなコミュニケーションスキル
文芸学での学びと研究

看護ケアにおいて、感染予防のために重要な意識と行動とは?

  • 命を左右する医療現場での感染対策
  • 基本を徹底することの大切さ
  • チームワークの重要性

富山県立大学 看護学部 看護学科の資料を請求

富山県立大学 看護学部 看護学科のキャンパス

  • 富山キャンパス
    富山キャンパス地 図
    • 所在地

      〒930-0975  富山県富山市西長江2丁目2番78号 

    • 交 通

      JR「富山駅」、あいの風とやま鉄道「富山駅」から、地鉄バス「中央病院方面」約20分、または富山地方鉄道「栄町駅」下車後徒歩5分

    • 所在地

      〒930-0975   富山県富山市西長江2丁目2番78号 

    • 交 通

      JR「富山駅」、あいの風とやま鉄道「富山駅」から、地鉄バス「中央病院方面」約20分、または富山地方鉄道「栄町駅」下車後徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する