【本学の環境】
三重県は,気候温暖で,四季の変化に富んでいます。本学は,県庁の所在地である津市北東部に位置し,伊勢湾を望む閑静で自然環境に恵まれた勉学には好適のキャンパスに5つの学部が統合されています。
医学部は,他の学部と所在町名が異なっていますが,事実上は同一キャンパスに位置しており,また,全学的に年次計画による構内の環境整備を着々と進めています。
【本学の概要】
本学には人文学部,教育学部,医学部,工学部及び生物資源学部の5学部があり,各学部のほか,大学院人文社会科学研究科修士課程,大学院教育学研究科専門職学位課程,大学院医学系研究科(修士課程及び博士課程),大学院工学研究科博士(前期・後期)課程,大学院生物資源学研究科博士(前期・後期)課程,大学院地域イノベーション学研究科博士(前期・後期)課程が設置されています。
総合大学であり、医学部内で医学科と看護学科が共に学ぶことができる。また、大学病院が隣接しており、実習環境も整っている。
医学部-看護学科/女(2025年度入学)
私は生物の生態のしくみや進化のしくみを研究したいと考えていたのですが、どの生物にするかを決めきれなかったので、1年次に海から山まで学べ、またキャンパスの周りの自然環境が充実してる三重大学に進学したいと考えたからです。
生物資源学部/女(2025年度入学)
4年で助産師資格を取得できる。 実習先が豊富で様々な経験を積める。
医学部-看護学科/女(2025年度入学)
他の大学だと医学部だけ別のキャンパスだということが多いが、三重大学は全ての学部同じキャンパスにあるため、人とたくさん関わりたい自分にとっていいと思った。医学科との合同実習があり、附属病院もあるため、看護の学習に最適だと思った。
医学部-看護学科/女(2025年度入学)