『和歌山大学へようこそ!ここで、新しい自分と出会ってください。』
和歌山大学は、4学部(教育学部、経済学部、システム工学部、観光学部)と1学環(社会インフォマティクス学環)を擁する総合大学です。
国立大学の強みは、学生数に対して教員数が多く、学生と教員のつながりが大きいことです。和歌山大学では、その強みを存分に生かし、小規模クラス授業や対話的授業を重視するなどきめ細やかな教育と行き届いた学生支援の体制を整え、教職員が一丸となり皆さんの学生生活をサポートしています。特に、学業の悩み、生活面での問題、青春の苦悩などに直面したときや、進学・就職等卒業後の進路指導の支援体制には定評があります。また、研究面の指導や実験機器・情報ネットワークをはじめとした研究設備も充実しています。
和歌山市内を一望できる高台にある緑溢れるキャンパスや、温暖な気候条件のもと、伸び伸びと学べる環境が整っています。高野・熊野世界文化遺産という豊かな自然に囲まれた歴史ある地域に位置し、地域と融合する大学として、和歌山県全域をキャンパスに、地域の人々や社会とともに学べる基盤ができています。
また、学部ごとの深い「専門教育」で将来の進路を定め、学部や学年を越えた「教養教育」で、人生を豊かにするヒントに触れることができます。今を生きる自分についてじっくり考える時間と空間がここにはあります。
教員採用試験合格率がとても高く、これから自分が教員になっていく上で和歌山大学なら夢をすぐに叶えていくことができると思ったから。私は、和歌山で教員になりたく、和歌山大学ならより和歌山について学べるとおもったから。また和歌山は都市部や山間部があり山間部では人口が少なく小規模校が多いことが考えられる。和歌山大学では小規模校に特化した教育実習もあるため自分のしたいことが全て揃っていたので魅力を感じたから。
教育学部/男(2025年度入学)
へき地・複式教育実習などの地域と強く関わる教育について学べるため。
教育学部/男(2025年度入学)
家から通える国公立大学。 教育実習の機会が豊富にある。
教育学部/女(2025年度入学)
自宅から通学でき、学習環境も整っていると感じている為
教育学部/女(2025年度入学)