国立

徳島大学

徳島県

徳島大学 医学部

徳島大学 医学部で学べる学問分野

医学 / 看護学 / 医療技術 / 保健・福祉学 / 食物・栄養学

医学・栄養・福祉で社会貢献できる人材育成

先端的で独創的な基礎・臨床研究の推進を継続発展、社会の求める医療人の育成を目指す

医学部のある蔵本キャンパスには、医学科、医科栄養学科、保健学科、歯学部、薬学部、ならびにその大学院、先端酵素学研究所、徳島大学病院が集約し、生命科学・医療系の教育・研究の一大拠点を形成している。ウィズ・ポストコロナの時代においては、高度な専門知識、豊かな人間性、高い倫理観に加え、社会や環境の変化に対応できるレジリエントで柔軟な思考力を持ち、自ら考え行動できる医療人の育成が求められている。それに対応した教育環境を整え、これまで取り組んできた「医学・栄養・福祉に関わる良質の医療人の育成」と「先端的で独創的な基礎・臨床研究の推進」を継続発展させ、社会の求める医療人の育成を目指す。また、医工連携は今後益々重要性が高まる領域であり、pLED(ポストLEDフォトニクス研究所)やバイオイノベーション研究所を中心とした医工連携・医光融合に取り組み人材育成を行うことも重要視している。

徳島大学 医学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

がん細胞と免疫細胞の攻防を実況中継! 光遺伝学で医療が変わる

  • 生体の細胞を観察
  • 深層部まで見える
  • 光遺伝学でNK細胞を活性化
文芸学での学びと研究

光で捕らえるがん細胞~がんの新たな内視鏡診断~

  • 内視鏡診断の限界
  • 治療薬を光の技術で診断物質に
  • 患者さんの負担を減らす
文芸学での学びと研究

病気の原因を解き明かし、医学の新たな扉を開く「基礎研究医」

  • ほとんどの病気の原因はまだわかっていない
  • 「自己炎症性疾患」は新しい概念の免疫疾患
  • 病気のメカニズムを解明する基礎研究医
文芸学での学びと研究

あらゆる角度から病気を「見る」! 医療現場を支える病理学とは

  • 形態から病気を判断する病理学
  • 「観察と分類」に加えて
  • 人材不足に悩む日本の病理医

徳島大学 医学部の資料を請求

徳島大学 医学部のキャンパス

  • 蔵本キャンパス
    蔵本キャンパス地 図
    • 所在地

      〒770-8503  徳島県徳島市蔵本町3-18-15

    • 交 通

      JR徳島線蔵本駅から徒歩5分。または、JR徳島駅からバスで「県立中央病院・徳島大学病院前」「医学部前」下車、徒歩2分、「総合メディカルゾーン」構内。

    • 対 象

      ◆医学部 医学科
           医科栄養学科
           保健学科 看護学専攻
           保健学科 放射線技術科学専攻
           保健学科 検査技術科学専攻
      ◆歯学部 歯学科
           口腔保健学科
      ◆薬学部 薬学科

    • 所在地

      〒770-8503   徳島県徳島市蔵本町3-18-15

    • 交 通

      JR徳島線蔵本駅から徒歩5分。または、JR徳島駅からバスで「県立中央病院・徳島大学病院前」「医学部前」下車、徒歩2分、「総合メディカルゾーン」構内。

    • 対 象

      ◆医学部 医学科
           医科栄養学科
           保健学科 看護学専攻
           保健学科 放射線技術科学専攻
           保健学科 検査技術科学専攻
      ◆歯学部 歯学科
           口腔保健学科
      ◆薬学部 薬学科

大学情報Pick UPメニューを表示する