国立

徳島大学

徳島県

徳島大学 生物資源産業学部 生物資源産業学科

徳島大学 生物資源産業学部 生物資源産業学科で学べる学問分野

化学 / 生物学 / 生物工学 / 農学・農芸化学 / 農業工学・林学 / 農業経済学 / 酪農・畜産学 / 食物・栄養学

1次産業から製品開発販売に貢献

最新生命科学技術での生産・加工、製品・起業化に必要な経営、商品開発を総合的に学ぶ

生物資源とは食料、衣料、医薬品等として人間の生活に利用できる生物由来の資源であり、生物資源の有効活用を追求していくことが生物資源産業学部の目標である。本学部は生物資源の循環利用・持続可能な利用を構築し、次世代に豊かな生物資源を繋げるべく、生物資源に関連する産業の創出や発展を担う人材、社会貢献ができる人材の育成を行っている。生物資源産業の創出と生物資源を活用した商品開発プロセスを学んだ上で、応用生命コースではライフサイエンス、食料科学コースではフードサイエンス、生物生産システムコースではアグリサイエンスの専門知識を修得するのが特徴。そして植物工場・ゲノム編集による革新的食料生産技術、機能性素材や食材の高度加工技術、新規機能性食品開発、食による健康維持、疾病予防と改善の技術、バイオ技術による創薬、エネルギー技術開発、6次産業化などの研究を行う。

徳島大学 生物資源産業学部 生物資源産業学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

がん治療のための創薬とサプリメントの開発研究最前線

  • 低酸素状態ががん治療を難しくする
  • エネルギーと反応する薬の開発
  • 免疫力を調節するサプリメントの研究
文芸学での学びと研究

ごみ・環境問題を解決するためのカギ「バイオマス資源」を活用せよ!

  • 進まない植物性バイオマス活用
  • 環境にはやさしく、コストはおさえて
  • 安いセルラーゼがバイオマス活用を加速する
文芸学での学びと研究

微生物が、有益な物質の生産工場になる!?

  • 油をつくる微生物
  • 低温でも生きていける
  • 微生物の可能性は、まだまだ未知数
文芸学での学びと研究

イチゴが一年中収穫できる、夢の「植物工場」の秘密

  • クリスマスがイチゴの最需要期
  • 植物工場で栽培する
  • ハチを使わない

徳島大学 生物資源産業学部 生物資源産業学科の資料を請求

徳島大学 生物資源産業学部 生物資源産業学科のキャンパス

  • 常三島キャンパス
    常三島キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒770-8502  徳島県徳島市南常三島町1-1

    • 交 通

      JR徳島駅から徒歩30分。または、JR徳島駅からバスで「助任橋・徳島大学前」「徳島大学前」下車、徒歩5分。

    • 対 象

      ◆ 総合科学部 社会総合科学科
      ◆ 理工学部〈昼間・夜間主〉 理工学科
      ◆生物資源産業学部 生物資源産業学科

    • 所在地

      〒770-8502   徳島県徳島市南常三島町1-1

    • 交 通

      JR徳島駅から徒歩30分。または、JR徳島駅からバスで「助任橋・徳島大学前」「徳島大学前」下車、徒歩5分。

    • 対 象

      ◆ 総合科学部 社会総合科学科
      ◆ 理工学部〈昼間・夜間主〉 理工学科
      ◆生物資源産業学部 生物資源産業学科

大学情報Pick UPメニューを表示する