私立

新潟医療福祉大学

新潟県

新潟医療福祉大学の最新情報

2025.01.28

たくさんのデータがあふれる現代社会において、そのデータを正しく扱えるデータサイエンティストが強く求められています。中でも特に、人々の「健康」を支えるデータの分析・活用を行うデータサイエンティストを目指せるのが、新潟医療福祉大学の健康データサイエンス学科です。

※設置構想中のため、内容は予定であり、変更となる場合があります。

新潟医療福祉大学の学校情報

6学部16学科が1キャンパスに集まる総合大学
看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ!

看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITの全16学科で、国家資格をはじめとした専門資格の取得に対応。さらに、複数の学科で【国家資格のダブルライセンス】や民間資格との組み合わせによる【マルチライセンス】の取得にも対応しています。
また、他学科の学生と1つのチームで学ぶ「連携教育」を導入し、将来「チーム医療」の現場で求められる関連職種への理解、コミュニケーション力、チームワーク技法について実践的に学ぶことができます。さらに、総合大学の利点を活かし【スポーツ×リハビリ×栄養】【看護×福祉】【医療×IT】など、学科コラボによる学びを推進し、より幅広い知識を修得します。
こうした取り組みにより、第1期生卒業以来、毎年ほぼ100%の就職実績を達成しており、【就職に強い大学】として多くのメディアに取り上げられています。


★目標とする資格★
○理学療法学科/理学療法士(国)
○作業療法学科/作業療法士(国)
○言語聴覚学科/言語聴覚士(国)
○義肢装具自支援学科/義肢装具士(国)、福祉用具プランナー、福祉用具専門相談員 など
○鍼灸健康学科/はり師(国)、きゅう師(国)など
○臨床技術学科/臨床工学技士(国)+臨床検査技師(国)<Wライセンス同時取得> など
○視機能科学科/視能訓練士(国)+眼鏡作製技能士(国)
〇救急救命学科/救急救命士(国)、防災士、第一種衛生管理者(国)など
〇診療放射線学科/診療放射線技師(国)など
○健康栄養学科/管理栄養士(国)、栄養士、栄養教諭一種免許 など
○健康スポーツ学科/中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)、小学校教諭二種免許※、健康運動指導士、アスレティックトレーナー、NSCA認定CSCS、トレーニング指導者、各種コーチ資格 など
○看護学科/看護師(国)、保健師(国)、助産師(国)、養護教諭一種免許
○社会福祉学科/社会福祉士(国)、精神保健福祉士(国)、介護福祉士(国)、児童厚生一級指導員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格 など
○心理健康学科/公認心理士※卒業後、大学院での指定科目の履修または規定の実務経験が必要となります。、認定心理士 など
○医療情報管理学科/診療情報管理士、情報セキュリティマネジメント試験(国)、ドクターズクラーク、基本情報技術者(国)、ITパスポート(国)、日商簿記検定試験 など
○健康データサイエンス学科/基本情報技術者(国)、情報セキュリティマネジメント試験(国)、データサイエンティスト検定
※ 玉川大学通信教育課程との併修により取得可能(受講要件あり)

◇2023年実就職率ランキング (出典:大学通信)
(卒業生1,000人以上)
・新潟県の大学1位
◇2023年実就職率 学部系統別ランキング
〈看護・保健・医療系〉看護学部全国1位(100%)
〈福祉系〉社会福祉学部全国4位(98.4%)

新潟医療福祉大学で学べる学問分野

  • 心理学・行動科学
  • 教育
  • 経営学・商学/経営情報学
  • 社会福祉学
  • 情報学・データサイエンス
  • 機械工学/材料工学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/生活科学
  • スポーツ・健康科学

新潟医療福祉大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

すべての人に健康と福祉を!

  • 生活習慣を変える
  • 目に見える成果が効果的
  • 国際舞台で活躍する保健師や看護師
文芸学での学びと研究

地域から愛されるプロスポーツクラブの経営戦略とは?

  • プロスポーツクラブの基盤は地域
  • 経済価値と社会価値の同時実現
  • スポーツは「価値共創」の時代へ
文芸学での学びと研究

捻挫などを正しく治療する「スポーツリハビリ」とは?

  • 捻挫をするとくせになる?
  • 「RICE処置」とスポーツリハビリ
  • 大切な役割を果たすスポーツトレーナー
文芸学での学びと研究

スポーツ時の行動からわかる、「人間」と「自然界」との結びつき

  • スポーツも研究対象となる心理学
  • テニスに見られる「フラクタル構造」
  • スポーツ心理学の可能性

先輩が新潟医療福祉大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

視能訓練士と眼鏡作製技能士のダブルライセンス取得ができること。実習の環境が整っているから。

医療技術学部-視機能科学科/女(2024年度入学)

教育内容が良い

今やっているスポーツを引き続き続ける為にこの学校を選びました。勉強しながらの両立は簡単ではないと思いますがたまたま自宅からも通えるので時間を上手く使いながら、行ってきたスポーツを身体を動かす事だけではなくさまざまな分野でも学び高めていきたいと思っています。

健康科学部-健康スポーツ学科/男(2024年度入学)

学習環境が整っている

充実した実習環境や医療、福祉の分野のみならず、スポーツの分野の研究をされているところに魅力を感じたからです。

リハビリテーション学部-義肢装具自立支援学科/女(2024年度入学)

資格取得できる

放射線について専門的な知識を学び、貴学にはCT室やMRI室そのような最新の設備を利用した実践的な学びをしたいと

医療技術学部-診療放射線学科/男(2024年度入学)

新潟医療福祉大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒950-3198   新潟県新潟市北区島見町1398番地

    • 交 通

      JR白新線「豊栄駅」下車。北口よりスクールバスで約20分。

    • 所在地

      〒950-3198   新潟県新潟市北区島見町1398番地

    • 交 通

      JR白新線「豊栄駅」下車。北口よりスクールバスで約20分。

大学情報Pick UPメニューを表示する