私立

神奈川大学

神奈川県

神奈川大学 理学部 理学科 化学コース

神奈川大学 理学部 理学科 化学コースで学べる学問分野

数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 応用化学 / 理工系その他

コースの特色

物質の性質や現象を解き明かす

化学は、この世界にあるすべての物質に関わる学問領域です。そのため化学は自然科学の中心的な役割を果たし、物理学、生物学、地球科学などの様々な学問領域と連携してあらゆる科学的課題に取り組み、未来を切り拓く鍵となります。

化学コースでは、理学科の多彩な科目の中から自分の興味や関心に沿って選ぶことで、幅広い教養を身につけるとともに、物理化学、分析化学、無機化学、有機化学の化学系 4 分野をバランスよく徹底的に学び、物質の構造と性質そして化学現象の仕組みを理解することを目指します。

履修プログラム

実験と講義の両面から学ぶ

化学コースの学生は物質や材料の設計・合成・分解・分析に関する深い知識と先端技術、そして論理的思考力を習得します。さらに講義や演習形式の授業だけでなく実験形式の授業も充実しており、1 年次から実験技術を積み重ねるとともに実験レポートを作成し文章表現力も磨きます。【卒業研究で最先端の化学研究に挑戦】集大成である 4 年次の卒業研究により最先端の物質科学の知識と技術、そして問題解決能力を習得します。さらに卒業研究の一環である卒業論文と卒業研究発表会を通じて豊かなコミュニケーション力や論理的思考力を養います。

化学コースでの学び方

充実した大学生活を送れるカリキュラム

化学を学ぶ人を化学徒と呼ぶことがあります。化学コースでは、化学の基礎に自信がない人にも、化学をより深くそしてより早く学びたい人にも、すべての化学徒が充実した大学生活を送れるカリキュラムを用意しています。

まず共通教養科目や概論科目により、化学はもちろん多彩な学問領域を俯瞰して学ぶことから始めます。つぎに基本科目により、化学系 4 分野および周辺分野を段階的に学ぶことで、化学の基本を体系的に理解して応用する力を身につけます。さらに応用科目により、理学的な素養をより深めて物質科学的な視点から工学や環境学などの分野への化学応用についても学び、社会に役立つ人材になるための教養を深めます。

神奈川大学 理学部 理学科 化学コースの資料を請求

神奈川大学 理学部 理学科 化学コースのキャンパス

  • 横浜キャンパス
    横浜キャンパス地 図
    • 所在地

      〒221-8624  横浜市神奈川区六角橋3-26-1

    • 交 通

      東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」下車徒歩13分

    • 対 象

      法学部・経済学部・人間科学部・理学部・工学部・
      建築学部・化学生命学部・情報学部

    • 所在地

      〒221-8624   横浜市神奈川区六角橋3-26-1

    • 交 通

      東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」下車徒歩13分

    • 対 象

      法学部・経済学部・人間科学部・理学部・工学部・
      建築学部・化学生命学部・情報学部

大学情報Pick UPメニューを表示する