私立

神奈川大学

神奈川県

神奈川大学 理学部 理学科 生物コース

神奈川大学 理学部 理学科 生物コースで学べる学問分野

数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学 / 生物工学 / 理工系その他

「生きた」生物の知識を実験・実習から学ぶ

各教員の専門を生かした実験プログラムに取り組む

生物コースでは実験・実習を重視しています。必修の「生物学実験I」では基礎的な生物学の実験技術を修得することができ、同じ必修の「生物学実験II」では各教員の専門を生かした実験プログラムに取り組むことで、高度な生物学の知識、実験技術を修得できます。

また、選択実習として「森林実習」、「臨海実習」、「昆虫実習」、「生態学実習」といった野生生物を対象として野外で行う実習、また電子顕微鏡を使用する「顕微鏡実習」、さらに実際に生物を解剖してその構造を理解する「解剖実習」といった幅広い分野の実習も用意されています。

実験室で自ら手を動かして様々な実験を行い、時には野外に出て野生生物からも学ぶことで、教科書を読むだけでは得られない「生きた」生物の知識と実験技術を身につけることができます。

さまざまなレベルの生命現象を明らかにする

マクロな形態・生態から、発生・生理、さらにはミクロな細胞・分子の世界まで

生物学は、さまざまなレベルの生命現象を明らかにすることを目的とします。「生物コース」ではその目的に向かって、マクロな形態・生態から、発生・生理、さらにはミクロな細胞・分子の世界まで、生物学のほぼすべての分野について学んでいきます。

特に実験・実習科目は充実しており、基礎的・応用的な生物学実験、フィールドワークを伴う臨海実習・森林実習・昆虫実習、本格的な解剖実習・電子顕微鏡実習などを通じて、レベルの高い実践的な技術を修得することができます。

カリキュラム

生物コースでの学び方

【1年次】生物学概論I, IIに加え、基礎遺伝学、基礎植物学、基礎動物学などの基礎系の選択科目を受講し、生物学の基礎を幅広く学びます。
【2年次】分子生物学、細胞生物学、系統分類学などの選択科目を受講し、より専門的な生物学の知識を学びます。
【3年次】3年次の前期では生物コースの各教員が専門とする応用的な選択科目、またやはり生物コースの各教員が用意した専門的な実験プログラムを毎週受講する必修の生物学実験IIを通じて、どの研究室での卒業研究を行うかをじっくり考えます。後期では、その希望に沿って各研究室に仮配属され、ゼミに参加します。
【4年次】研究室に本配属され、いよいよ卒業研究が始まります。
様々な専門分野の研究室があり、分子生物学、細胞生物学、生理学、形態学、そして生態学にいたるまで様々なレベルの卒業研究に取り組みます。

神奈川大学 理学部 理学科 生物コースの資料を請求

  • 大学案内(2026年度版)
    • 大学案内
    大学案内(2026年度版)

    大学案内(2026年度版)

    • 料金(送料含):200円
    • 発送予定日:本日発送
    • 発送日の3~5日後にお届け

神奈川大学 理学部 理学科 生物コースのキャンパス

  • 横浜キャンパス
    横浜キャンパス地 図
    • 所在地

      〒221-8624  横浜市神奈川区六角橋3-26-1

    • 交 通

      東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」下車徒歩13分

    • 対 象

      法学部・経済学部・人間科学部・理学部・工学部・
      建築学部・化学生命学部・情報学部

    • 所在地

      〒221-8624   横浜市神奈川区六角橋3-26-1

    • 交 通

      東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」下車徒歩13分

    • 対 象

      法学部・経済学部・人間科学部・理学部・工学部・
      建築学部・化学生命学部・情報学部

大学情報Pick UPメニューを表示する