私立

神奈川大学

神奈川県

神奈川大学 理学部 理学科 総合理学コース

神奈川大学 理学部 理学科 総合理学コースで学べる学問分野

数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学 / 理工系その他

コースの特色

自然界の“なぜ”に挑む ー“理学”の全分野か

「総合理学コース」では、従来の数学、物理学、化学、生物学に加えて、地球環境科学を含めたより広い視点で分野横断的に科学を理解していきます。入学時に学びたい分野を1つに決められない人も、「総合理学コース」で1・2年次に幅広く科学の知識を修得することで、広い選択肢の中から、自分に合ったテーマで最先端の研究を行うことができます。

カリキュラム

総合理学コースでの学び方

【1・2年次】自然科学の基礎全般(数学、物理、化学、生物、地球環境科学)を総合的に学修しながら、自分の興味を持てる専門分野を探していきます。理学部にはない文系科目も設置し、論文作成に必要な能力や一般教養の修得まで幅広くサポート。1年次においては高校での勉強を補足する入門的科目(数学・物理・化学・生物・地球環境科学等)や基礎科目を修得します。2年次では科学技術英語や統計力学、量子力学を含め総合的な基礎分野の知識を修得し、3年次からのより高度な実習・研究に備えます。
【3・4年次】3年次前期には専門的な科目を修得します。後期からは、それまでに学修した理学のさまざまな分野の中から、自分の興味や将来の目標に合わせて、いずれかの学問分野のコースの研究室を選び、本格的な専門研究に取り組みます。4年次には「卒業研究I・II」でさらに1年間深く学びます。理学科すべての研究室が、総合理学コースから進めます。

幅広い卒業後の進路

理学の知識をもち、さらに文系の教養も身につけた卒業生を送り出す

広く理学の知識をもち、さらに文系の教養も身につけた卒業生を送り出すことを目標にしています。したがって卒業後の進路は実に広い範囲にわたります。技術系も含めた営業職一般、サービス業一般、研究職などがあげられます。公務員も進路に入ります。

また、特に資格が取りやすいように配慮しているので、理学の幅広い基礎を学ぶ当コースは教職を志す人には最適です。

神奈川大学 理学部 理学科 総合理学コースの資料を請求

神奈川大学 理学部 理学科 総合理学コースのキャンパス

  • 横浜キャンパス
    横浜キャンパス地 図
    • 所在地

      〒221-8624  横浜市神奈川区六角橋3-26-1

    • 交 通

      東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」下車徒歩13分

    • 対 象

      法学部・経済学部・人間科学部・理学部・工学部・
      建築学部・化学生命学部・情報学部

    • 所在地

      〒221-8624   横浜市神奈川区六角橋3-26-1

    • 交 通

      東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」下車徒歩13分

    • 対 象

      法学部・経済学部・人間科学部・理学部・工学部・
      建築学部・化学生命学部・情報学部

大学情報Pick UPメニューを表示する