私立

宝塚大学 東京メディア芸術学部

東京都

宝塚大学 東京メディア芸術学部の最新情報

現在お知らせはありません。

宝塚大学 東京メディア芸術学部の学校情報

■ここがポイント
新宿駅から徒歩5分、メディア芸術を集約した芸術表現が学べる大学です。情報化によって生まれる新しい職業に適した新しい教育を実践。「表現×IT」コンテンツ業界で活躍できるクリエイターを育成します。

□メディア芸術5つの分野を幅広く学び、自分の適性を探すカリキュラム
本学部では、マンガ・イラストレーション・アニメーション・ゲーム・メディアデザインの5つの分野を設置。1年次を「自分のやりたいことを決める期間」として、分野を横断して授業を履修することが可能です。自分の興味・関心や将来像をもとに、メディア芸術を幅広く学び、適性を確認することから本学部での学修が始まります。
2年次からはゼミに所属し、本格的な専門分野の学びを深めていきます。

□クリエイターを目指すための学びの基礎体力づくり「初年次教育」
ものづくりに必要な基礎力と、多様な他者と協力して成し遂げる力を養う「初年次教育」科目を設けています。
5科目から表現の基礎となる思考力やICTスキル、Adobe IllustratorとPhotoshopの基本的なスキルなどを身に付け、クリエイターへの第一歩を踏み出します。

■キャンパスは情報発信都市・新宿
キャンパスがあるのは、日本を代表する国際都市・新宿。最新の広告やメディアが集まるクリエイティブな環境が周辺に広がっています。

■第一線のクリエイターから学べる
マンガ家、ゲームクリエイター、デザイナー、イラストレーター、Webデザイナー、プログラマーなど、実際に今でも現役で活躍しているクリエイターが教員を務めます。

宝塚大学 東京メディア芸術学部で学べる学問分野

  • 美術・デザイン・芸術学
  • メディア学

宝塚大学 東京メディア芸術学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

デジタル化や国際化を受けて、変化を続けるアニメづくり

  • アニメづくりの工程
  • デジタル化の進展
  • 技術・人の変化に合わせて
文芸学での学びと研究

アプリ・ゲームを作るために必要な能力とは

  • 木だけでなく森も見ながらゲームを制作する
  • ゲーム制作者の視点だから見えるもの
  • 人気ゲームに隠された秘密
文芸学での学びと研究

「萌えキャラ」が地方を救う!?

  • 萌えキャラと浮世絵には共通点がある?
  • 各地を元気にする「ご当地萌えキャラ」
  • 細く、長く続けられる地域活性の救世主
文芸学での学びと研究

きゃりーぱみゅぱみゅに見る映像技術の進化

  • 映像技術の進化が多彩な表現を可能にした
  • プロジェクタを使いライブを演出
  • 技術よりアイデアで勝負する時代

先輩が宝塚大学 東京メディア芸術学部に入学を決めた理由

教育内容が良い

分野を超えたカリキュラムの選択が可能な特徴が魅力的だと思ったから。

東京メディア芸術学部/女(2024年度入学)

先生が魅力的

アニメーター志望で、教授方が私の好きな作品に携わっている現役のアニメーターさんだったから。ここなら学びたいことを学べるだろうと思った。

東京メディア芸術学部/女(2024年度入学)

学習環境が整っている

就職に強く、幅広い分野を学べるから

東京メディア芸術学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

オープンキャンパスに行った時に感じた学校全体の雰囲気の良さとカリキュラムで。

東京メディア芸術学部/女(2023年度入学)

宝塚大学 東京メディア芸術学部のキャンパス

  • 東京新宿キャンパス
    東京新宿キャンパス地 図
    • 所在地

      〒160-0023   東京都新宿区西新宿7丁目11番1号

    • 交 通

      JR「新宿」駅から徒歩5分、都営大江戸線「新宿西口」駅から徒歩4分、西武新宿線「西武新宿」駅から徒歩4分、小田急線・京王線「新宿」駅から徒歩5分

    • 所在地

      〒160-0023   東京都新宿区西新宿7丁目11番1号

    • 交 通

      JR「新宿」駅から徒歩5分、都営大江戸線「新宿西口」駅から徒歩4分、西武新宿線「西武新宿」駅から徒歩4分、小田急線・京王線「新宿」駅から徒歩5分

大学情報Pick UPメニューを表示する