私立

帝京大学

東京都

帝京大学 文学部 日本文化学科

帝京大学 文学部 日本文化学科で学べる学問分野

日本文学 / 文化・教養学 / 日本語学

学ぶ内容

学ぶ内容

【日本文化の本質を理解し、世界に発信できる力を養う】
日本の思想、文学、社会、映画、宗教、大衆文化など、日本文化に関する幅広い知識と高度な日本語能力を修得。さらに、社会へ日本文化を発信する力を養っていきます。

【多方面から日本文化の本質に迫る少人数教育】
日本文化の特質を探求するため、映画・芸能・出版・音楽・マスメディアなどの分野で日本文化にふれる講義を多彩に展開。少人数教育を通して、議論し発信する力を養います。

【教員、学芸員、司書など個々の希望にあわせたキャリア形成を支援】
国語・社会・地理歴史・書道の教員、博物館の学芸員や図書館司書などの資格の取得が可能です。さらには、出版やマスコミ業界など、さまざまな進路が開かれています。

授業

授業

【伝統文化研究(江戸文化)】国際社会での教養にもなる現代日本文化のルーツ「江戸文化」
現代と江戸時代とでは、同じ日本でも「異文化」と言っていいほどです。しかし一方では通じるものも多く、「ポップカルチャー」は浮世絵に、「アイドル文化」は歌舞伎に原形を見ることができます。授業では「江戸」という時代の服装、食、住まい、遊びなどに視野を広げ、変形しつつ継承されてきた日本の文化を学びます。

【マンガ文化論】マンガを文化としてとらえ、多様な角度から考察する
新しい日本文化として注目を集めるマンガ。マンガ文化論では、現代の日本マンガの基礎を築いた作家や作品を取り上げ、なぜマンガが文化と呼ばれるまでに至ったのかを考察。授業では作品を見ながら、マンガを単なる趣味としてとらえるのではなく、学術的な手段を用いて分析することで、研究に必要な基礎力を育成します。

目指せる仕事

目指せる仕事

営業、一般事務、アニメーター、図書館司書、漫画家、学芸員、書道家、中学校教諭、高校教諭、社会教育主事

帝京大学 文学部 日本文化学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

ユネスコの無形文化遺産、日本が誇る「文楽」の魅力に迫る

  • 江戸時代初期から伝わる伝統芸能
  • 文楽は三位一体の総合芸術
  • 文楽の伝統を受け継いでいくために
文芸学での学びと研究

書の中に日本の歴史と文化を見出す「書道研究」

  • 空海が自覚した「日本人」という概念
  • 独自のスタイルを求めて生まれた文化
  • 文字を文化として扱うことの重要さ
文芸学での学びと研究

手書きの文字に潜む情報とは? ~書道文化を学ぶ意味~

  • 現代まで脈々と伝わる日本の書道文化
  • 単なる記号以上の意味を持っていた文字
  • 日本の歴史を学ぶ足がかりに

帝京大学 文学部 日本文化学科の資料を請求

帝京大学 文学部 日本文化学科のキャンパス

  • 八王子キャンパス
    八王子キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒192-0395  東京都八王子市大塚359

    • 交 通

      ●京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」下車、京王バス:帝京大学構内行15分(直行)、終点下車
      ●京王線「高幡不動駅」下車、京王バス:帝京大学構内行11分(直行)、終点下車
      ●京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレール「多摩センター駅」下車、京王バス:帝京大学構内行14分(直行)、終点下車
      ●多摩モノレール「大塚・帝京大学駅」下車、徒歩15分 
      ※所要時間は最短となります。

    • 所在地

      〒192-0395   東京都八王子市大塚359

    • 交 通

      ●京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」下車、京王バス:帝京大学構内行15分(直行)、終点下車
      ●京王線「高幡不動駅」下車、京王バス:帝京大学構内行11分(直行)、終点下車
      ●京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレール「多摩センター駅」下車、京王バス:帝京大学構内行14分(直行)、終点下車
      ●多摩モノレール「大塚・帝京大学駅」下車、徒歩15分 
      ※所要時間は最短となります。

大学情報Pick UPメニューを表示する