私立

帝京大学

東京都

帝京大学 文学部

帝京大学 文学部で学べる学問分野

日本文学 / 史学・地理学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 日本語学 / 社会学 / マスコミ学 / メディア学

特長

学部の特色

各学科でその専門性を高めると同時に、多様な人文科学の基礎的な知識の習得を通して応用力を身につけることを重視。また、オープンカリキュラムによって、他学部・学科の専門教育科目を履修でき、最大34単位まで卒業単位として認定されます。文学部は教員の専門分野が幅広くきわめて多岐にわたっているため、学生の工夫次第で関心のある科目を十分に学べる環境が整えられています。

学ぶ内容

学ぶ内容

【日本文化学科】
日本文化に関する多様な知識と豊かな日本語能力、国際的視野を養成します。

【史学科】
社会の動きを歴史的・理論的に考察し、未来への道筋を探る力を養成します。

【社会学科】
社会・文化・人間に関する新しい視点を開き、論理的思考力を育成します。

【心理学科】
基礎心理学から臨床心理学まで、幅広い心理学をバランスよく学びます。

資格

資格

【取得できる資格】
中学校教諭一種免許状〈国語・社会〉(国)、高等学校教諭一種免許状〈国語・書道・地理歴史・公民〉(国)、学芸員(国)、司書(国)、司書教諭(国)、社会調査士、認定心理士、認定心理士〈心理調査〉
※学科により異なる

【受験資格が得られるもの】
2級ファイナンシャル・プランニング技能検定(国)、キャンプインストラクター
※全学科

帝京大学 文学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

これからの生き方はどうなる? 社会学で考えるライフコース

  • 将来、どんな人生を送る?
  • 「標準的ライフコース」の形成
  • 多様な生き方の実現と社会学
文芸学での学びと研究

手書きの文字に潜む情報とは? ~書道文化を学ぶ意味~

  • 現代まで脈々と伝わる日本の書道文化
  • 単なる記号以上の意味を持っていた文字
  • 日本の歴史を学ぶ足がかりに
文芸学での学びと研究

人の行動を左右する「偏見」はなぜ生まれるのだろう?

  • 「社会的認知」の研究で得られるヒント
  • 銃社会の悲劇から考える「偏見」のメカニズム
  • 偏見をコントロールするトレーニング
文芸学での学びと研究

知られざる天才! 世界が認めた戦前の日本アニメ監督

  • 謎に包まれていた天才アニメーターの素顔
  • アニメの先を行く異端児の正体
  • 世界に認められる日本アニメの源流

帝京大学 文学部の資料を請求

  • 大学案内資料(2025年度版)
    • 大学案内
    • ガイド
    大学案内資料(2025年度版)

    大学案内資料(2025年度版)

    • 料金(送料含):送料とも無料
    • 発送予定日:明日発送
    • 発送日の3~5日後にお届け

帝京大学 文学部のキャンパス

  • 八王子キャンパス
    八王子キャンパス地 図
    • 所在地

      〒192-0395  東京都八王子市大塚359

    • 交 通

      ●京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」下車、京王バス:帝京大学構内行15分(直行)、終点下車
      ●京王線「高幡不動駅」下車、京王バス:帝京大学構内行11分(直行)、終点下車
      ●京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレール「多摩センター駅」下車、京王バス:帝京大学構内行14分(直行)、終点下車
      ●多摩モノレール「大塚・帝京大学駅」下車、徒歩15分 
      ※所要時間は最短となります。

    • 所在地

      〒192-0395   東京都八王子市大塚359

    • 交 通

      ●京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」下車、京王バス:帝京大学構内行15分(直行)、終点下車
      ●京王線「高幡不動駅」下車、京王バス:帝京大学構内行11分(直行)、終点下車
      ●京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレール「多摩センター駅」下車、京王バス:帝京大学構内行14分(直行)、終点下車
      ●多摩モノレール「大塚・帝京大学駅」下車、徒歩15分 
      ※所要時間は最短となります。

大学情報Pick UPメニューを表示する