看護学
学ぶ内容
【多様なニーズに対応できる人間性豊かな看護師を養成】
社会や患者さんのニーズに応えるだけでなく、めまぐるしく変化する医療現場に対応し、病院はもとより福祉施設や在宅看護などで幅広く活躍できる看護師の養成をめざします。
【主体的に学び将来の進路を選択できるよう、きめ細かく指導】
ライフデザイン演習に始まり、II、III、IVと続き、グループワーク、演習、見学、実習と、入学直後から卒業後のキャリア設計まで、4年間を通して多彩な学びときめ細かな指導を提供します。
【時代に即した領域を学び、社会ニーズの変化に対応できる能力を育成】
時代に即した領域に常に注目。2年次には「ジェンダー論」、4年次には「チーム医療」など、現在、看護の現場で注目されている領域を学び、専門性を深めます。
考え、判断して、看護行為の基本技術を養う
看護技術の中でも基本的な、人びとの健康レベルに応じた安全・安楽に配慮した看護のための基本知識・技術・態度を学びます。感染防止技術、環境調整技術、活動・休息援助技術、苦痛の緩和・安楽確保などを学習。演習では、事前課題学修を行い、技術のイメージを持って臨みます。
4年間の実習を通して、段階的に看護師に必要な知識や技術を習得
1・2年次の実習では看護職の実際の活動をみたり、看護の対象者とのかかわりを体験します。3年次の後期からは医療機関や地域の保健施設などで実習を行い、実際に患者さんを受けもってチーム医療の現場で即戦力となる能力を身につけます。4年次前期には実習の総まとめとして統合実習を行い、看護師としての意識を高めます。