私立

帝京大学

東京都

帝京大学 医療技術学部

帝京大学 医療技術学部で学べる学問分野

医用工学・生体工学 / 看護学 / 医療技術 / スポーツ・健康科学

特長

これからの医療を支える プロの育成をめざします

医療の高度化、専門化が進む中、チーム医療の重要性はますます高まっています。2012年度より板橋キャンパスで4年間一貫教育が可能となり、同じキャンパスに医学部、薬学部、医療技術学部の3学部が集結したことで、異なる学部の学生同志のコミュニケーションが円滑になりました。さらに、「ヒューマンコミュニケーション」といった医療系学部の共通科目を一緒に学ぶことでチーム医療を実践的に学ぶことができます。また、医学部附属病院が隣接しているので、実習先としてはもちろん、最先端医療の現場を常に意識しながら学ぶことによって、知識と技術を兼ね備えた医療技術者を育成します。

資格

資格

【取得できる資格】
中学校教諭一種免許状〈保健体育〉(国)、高等学校教諭一種免許状〈保健体育〉(国)、養護教諭一種免許状(国)、社会福祉主事任用資格 ほか
※学科・コースにより異なる

【受験資格が得られるもの】
視能訓練士(国)、看護師(国)、保健師(国)〈学内選抜による定員制〉、診療放射線技師(国)、臨床検査技師(国)、救急救命士(国)、柔道整復師(国)、アスレティックトレーナー、健康運動指導士、健康運動実践指導者 ほか
※学科・コースにより異なる

目指せる仕事

先端の実践的な医療技術教育で次代に求められる医療技術者をめざす

救急救命士、看護師、保健師、臨床検査技師、診療放射線技師、視能訓練士、柔道整復師

帝京大学 医療技術学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

においをかぐだけで痛みが和らぐ~柔道整復と心理の意外な結びつき~

  • 治りやすい環境を整える柔道整復
  • においをかぐだけで痛みが和らぐ?
  • 心理状態を整えてケガを治療する
文芸学での学びと研究

スポーツの「誤審」を防ぐ最新技術と、「審判」の役割

  • 審判が常に完璧とは限らない
  • 最新のテクノロジーによる判定補助システム
  • 客観性と主観性を組み合わせる取り組み
文芸学での学びと研究

薬が効かなくなった細菌を臨床検査で見極めるには?

  • 細菌と薬のイタチごっこ
  • 「サセプティブル」か「レジスタント」か
  • 臨床検査技師が果たすべき役割
文芸学での学びと研究

放射性医薬品での検査も担当~診療放射線技師の役割とは~

  • 体の中から放射線を出す
  • さまざまな病気の早期発見に
  • 安全安心な核医学検査と治療のために

帝京大学 医療技術学部の資料を請求

  • 大学案内資料(2025年度版)
    • 大学案内
    • ガイド
    大学案内資料(2025年度版)

    大学案内資料(2025年度版)

    • 料金(送料含):送料とも無料
    • 発送予定日:本日発送
    • 発送日の3~5日後にお届け

帝京大学 医療技術学部のキャンパス

  • 板橋キャンパス
    板橋キャンパス地 図
    • 所在地

      〒173-8605  東京都板橋区加賀2-11-1

    • 交 通

      ●JR埼京線「十条駅」北口下車、徒歩10分
      ●JR京浜東北線「王子駅」下車、国際興業バス6番のりば:板橋駅行10分、「帝京大学病院」下車

    • 所在地

      〒173-8605   東京都板橋区加賀2-11-1

    • 交 通

      ●JR埼京線「十条駅」北口下車、徒歩10分
      ●JR京浜東北線「王子駅」下車、国際興業バス6番のりば:板橋駅行10分、「帝京大学病院」下車

大学情報Pick UPメニューを表示する