私立

同志社大学

京都府

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科で学べる学問分野

日本文学 / 史学・地理学 / 文化・教養学 / 人間科学 / 言語学 / 美術・デザイン・芸術学 / 音楽 / 情報学・データサイエンス / メディア学 / 数学 / 通信・情報工学

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

生物に共通した行動パターン:レヴィウォーク

  • ダンゴムシはどう動く?
  • レヴィウォークのメカニズム
  • 知性と能力を引き出す可能性
文芸学での学びと研究

「パーソナルカラー診断」は科学か? データ分析で文化現象に迫る

  • 文化現象をデータで分析する
  • 「メイク」の文化をデータで解き明かす
  • 身近な文化現象が何でも研究対象に
文芸学での学びと研究

あなたは「~している」をどう言う? 言葉の変化を考える

  • 言葉は伝播する
  • 「蝸牛」の発音
  • 伝播手段は変わる
文芸学での学びと研究

膨大で多様なデータを分析し、意思決定に結び付ける統計学の可能性

  • 情報を意思決定に結び付ける
  • 膨大かつ多様な情報を分析
  • 位置情報の活用も

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科の資料を請求

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科のキャンパス

  • 京田辺キャンパス
    京田辺キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒610-0394  京都府京田辺市多々羅都谷1-3

    • 交 通

      近鉄「興戸」駅から徒歩15分/近鉄「新田辺」駅からバスで10分/近鉄「三山木」駅からバスで7分/JR「同志社前」駅から徒歩10分

    • 所在地

      〒610-0394   京都府京田辺市多々羅都谷1-3

    • 交 通

      近鉄「興戸」駅から徒歩15分/近鉄「新田辺」駅からバスで10分/近鉄「三山木」駅からバスで7分/JR「同志社前」駅から徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する