私立

同志社大学

京都府

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科で学べる学問分野

日本文学 / 史学・地理学 / 文化・教養学 / 人間科学 / 言語学 / 美術・デザイン・芸術学 / 音楽 / 情報学・データサイエンス / メディア学 / 数学 / 通信・情報工学

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

図やグラフを見るとき、頭の中では何が起きているのか?

  • 「ものを見る」ということの不思議
  • 心理実験で読み取りへの効果を調べる
  • 図やグラフを読み取る仕組み
文芸学での学びと研究

AIとのやりとりを通じて人間のふるまいを見つめ直す

  • 会話が破綻した時のリアクションは?
  • 会話は成立しているけれど、実は満足していない
  • コミュニケーションのありかたが重要
文芸学での学びと研究

デジタルヒストリーが解き明かす、知られざる日本

  • 歴史的な史料を「正しく」読み込むには
  • データ解析からみえてきた「文観」像
  • 客観的なデータが新しい発見を生む
文芸学での学びと研究

プログラム解析で浮かび上がる和歌の新世界

  • 和歌をコンピュータプログラムで解析すると
  • 表現のもとになった作品を突き止める
  • 過去の研究を受け継ぎ、未来へつなぐ

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科の資料を請求

同志社大学 文化情報学部 文化情報学科のキャンパス

  • 京田辺キャンパス
    京田辺キャンパス地 図
    • 所在地

      〒610-0394  京都府京田辺市多々羅都谷1-3

    • 交 通

      近鉄「興戸」駅から徒歩15分/近鉄「新田辺」駅からバスで10分/近鉄「三山木」駅からバスで7分/JR「同志社前」駅から徒歩10分

    • 所在地

      〒610-0394   京都府京田辺市多々羅都谷1-3

    • 交 通

      近鉄「興戸」駅から徒歩15分/近鉄「新田辺」駅からバスで10分/近鉄「三山木」駅からバスで7分/JR「同志社前」駅から徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する