経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 / 社会学
経営学の基礎を土台に、企業経営、会計・ファイナンス、地域経営、経営情報
ビジネス社会で活躍するために必要な経営学全般をはじめ、マネジメント基礎能力を育成するとともに、地域企業や団体等の経営・運営をリードできる人材の育成をめざし、会計、ファイナンス、地域経営分野といったニーズに合った科目を設定しています。
●経営学部経営学科の4年間の学びと特徴
<主に1・2年次>
「学部基礎科目」では、経営学部の専門分野の基礎を学びます。経営学を学ぶうえで軸となる経営や会計、経済やファイナンスなどの科目、各専門分野の概論科目など入門科目を配置し、基礎知識の修得をめざします。
<主に3・4年次>
企業経営、地域経営、経営情報系科目のほか、学部共通科目では経営学を理解するうえで必要な環境経営や環境経済、経営史、国際経済、法律などを学修。自身の興味や関心、卒業論文の研究テーマ、希望する進路に応じ、経営学に関わる科目を自由に選択し学ぶことができる科目構成になっています。
〒689-1111 鳥取県鳥取市若葉台北1-1-1
●JR「鳥取駅」からバスで約20分
●JR「津ノ井駅」から徒歩約20分
●鳥取砂丘コナン空港から車で約30分
【鉄道利用の場合】
・大阪から約2時間30分(特急スーパーはくと利用)
・姫路から約1時間30分(特急スーパーはくと利用)
・岡山から約1時間45分(特急スーパーいなば利用)
・広島から約2時間40分(新幹線のぞみ、岡山乗換で特急スーパーいなば利用)
・博多から約3時間35分(新幹線のぞみ、岡山乗換で特急スーパーいなば利用)
【航空機利用の場合】
・羽田空港から約1時間15分
【高速バス利用の場合】
・京都から約3時間25分
・大阪から約2時間55分
・三宮から約2時間40分
・姫路から約2時間05分
・広島から約5時間30分
【自家用車利用の場合】
・大阪から約2時間30分(中国自動車道 佐用JCTから鳥取自動車道経由)
・姫路から約1時間30分(中国自動車道 佐用JCTから鳥取自動車道経由)
・岡山から約2時間55分(国道53号経由)
〒689-1111 鳥取県鳥取市若葉台北1-1-1
●JR「鳥取駅」からバスで約20分
●JR「津ノ井駅」から徒歩約20分
●鳥取砂丘コナン空港から車で約30分
【鉄道利用の場合】
・大阪から約2時間30分(特急スーパーはくと利用)
・姫路から約1時間30分(特急スーパーはくと利用)
・岡山から約1時間45分(特急スーパーいなば利用)
・広島から約2時間40分(新幹線のぞみ、岡山乗換で特急スーパーいなば利用)
・博多から約3時間35分(新幹線のぞみ、岡山乗換で特急スーパーいなば利用)
【航空機利用の場合】
・羽田空港から約1時間15分
【高速バス利用の場合】
・京都から約3時間25分
・大阪から約2時間55分
・三宮から約2時間40分
・姫路から約2時間05分
・広島から約5時間30分
【自家用車利用の場合】
・大阪から約2時間30分(中国自動車道 佐用JCTから鳥取自動車道経由)
・姫路から約1時間30分(中国自動車道 佐用JCTから鳥取自動車道経由)
・岡山から約2時間55分(国道53号経由)