■「やりたい」を究める環境がここにある
アクセス抜群な都内の2キャンパス。教員と共に同じ興味を追究するのびやかな校風で、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。あなたの「やりたい」をここで実現しましょう。
キャンパスが分かれておらず全学部の学生と関われる。雰囲気が良く駅からも近い。物理学科の勉強内容が広く学べる点もいいし、生徒と先生の距離が近いとの事で楽しみにしている。
理学部/女(2024年度入学)
都心にありながら緑豊かで穏やかな雰囲気の校風に惹かれたからです。オープンキャンパスでは、きめ細かい教育内容を知り絶対学習院で学びたいと思いました。
国際社会科学部/女(2024年度入学)
由緒正しく歴史もあり、知名度もあることが魅力で志望しました。実際見学に行くと、都会の中にあるにもかかわらず自然豊かで校内も落ち着きがあり、4年間過ごすには最適な環境であると感じました。図書館の蔵書数も多く、学習環境も整っており、ぜひこちらの学校で過ごしたいと強く思ったのでこちらの学校に決めました。
法学部/女(2024年度入学)
ワンキャパスのため、他学部の方々と交流できたり、サークルや部活もわざわざほかのキャンパスに移動したりすることがなく、その場で完結できるので、とても良かったから。また、新しい図書館や、学校内にタリーズがあるところがとても魅力的出会ったから。
経済学部/女(2024年度入学)
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
■JR山手線「目白」駅下車 徒歩30秒
■東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅下車 徒歩7分
法学部・経済学部・文学部・理学部・国際社会科学部
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
■JR山手線「目白」駅下車 徒歩30秒
■東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅下車 徒歩7分
法学部・経済学部・文学部・理学部・国際社会科学部
〒162-8650 東京都新宿区戸山3丁目20-1
■東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車 徒歩1分
■東京メトロ東西線「早稲田」駅下車 徒歩9分
■JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅下車 徒歩13分
国際文化交流学部
〒162-8650 東京都新宿区戸山3丁目20-1
■東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車 徒歩1分
■東京メトロ東西線「早稲田」駅下車 徒歩9分
■JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅下車 徒歩13分
国際文化交流学部