私立

学習院大学

東京都

学習院大学の最新情報

現在お知らせはありません。

学習院大学の学校情報

■「やりたい」を究める環境がここにある

アクセス抜群な都内の2キャンパス。教員と共に同じ興味を追究するのびやかな校風で、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。あなたの「やりたい」をここで実現しましょう。

学習院大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 数学/物理学/化学/生物学
  • 応用物理学/応用化学

学習院大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

モダンガールが描くモダンガール―文学とジェンダー

  • 1920年代に現れた「モダンガール」
  • モダンガールの描くモダンガール
  • ジェンダーの視点から女性作家の作品を読み直す
文芸学での学びと研究

光の波長よりも小さい、タンパク質の動きを観測するには?

  • タンパク質は精巧な装置
  • タンパク質の動きを観測できる蛍光顕微鏡
  • 物理学の知識を活用して生物を研究する
文芸学での学びと研究

「ことば」の研究-英語と日本語に共通する「例外」にフォーカス!

  • 言語の例外に注目すると
  • 文法的におかしいなら、なくても良い?
  • 異なる言語の共通点と相違点
文芸学での学びと研究

「ば」「と」「たら」「なら」の違いは? 条件表現について考えよう

  • 条件表現とは何か
  • 「ば」「と」「たら」「なら」の使い分け
  • 日本語教育の現場で求められること

先輩が学習院大学に入学を決めた理由

知名度が高い

ワンキャパスのため、他学部の方々と交流できたり、サークルや部活もわざわざほかのキャンパスに移動したりすることがなく、その場で完結できるので、とても良かったから。また、新しい図書館や、学校内にタリーズがあるところがとても魅力的出会ったから。

経済学部/女(2024年度入学)

立地や通学環境が良い

都心にありながら緑豊かで穏やかな雰囲気の校風に惹かれたからです。オープンキャンパスでは、きめ細かい教育内容を知り絶対学習院で学びたいと思いました。

国際社会科学部/女(2024年度入学)

教育内容が良い

学習院大学の国際社会科学科は、社会科学と英語を同時に学ぶことができるからです。将来は、海外でも活躍することを目指している為英語を学ぶだけではなく、一年次に日本語で学んだ社会科学を2年次、3年次と徐々に英語で社会科学を学ぶことができるカリキュラムが組まれていることで海外で通用する能力を身につけることができると考えています。また4週間以上の留学も必須なところも魅力的でした。高校で短期の留学を経験したのですが、次は大学で少し長く留学し英語に自信を持てるようになりたいと思うようになりました。

国際社会科学部/女(2024年度入学)

入試方式や難易度

過去問が解きやすかった。模試で判定がよかった。立地もよく、自分の志望する学部、学科、また法学部もキャンパス内にある大学に行きたいと思っていて自分の希望と合致した。

経済学部/男(2024年度入学)

学習院大学のキャンパス

  • 目白キャンパス
    目白キャンパス地 図
    • 所在地

      〒171-8588   東京都豊島区目白1-5-1

    • 交 通

      ■JR山手線「目白」駅下車 徒歩30秒
      ■東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅下車 徒歩7分

    • 対 象

      法学部・経済学部・文学部・理学部・国際社会科学部

    • 所在地

      〒171-8588   東京都豊島区目白1-5-1

    • 交 通

      ■JR山手線「目白」駅下車 徒歩30秒
      ■東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅下車 徒歩7分

    • 対 象

      法学部・経済学部・文学部・理学部・国際社会科学部

  • 戸山キャンパス
    戸山キャンパス地 図
    • 所在地

      〒162-8650   東京都新宿区戸山3丁目20-1

    • 交 通

      ■東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車 徒歩1分
      ■東京メトロ東西線「早稲田」駅下車 徒歩9分
      ■JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅下車 徒歩13分

    • 対 象

      国際文化交流学部

    • 所在地

      〒162-8650   東京都新宿区戸山3丁目20-1

    • 交 通

      ■東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車 徒歩1分
      ■東京メトロ東西線「早稲田」駅下車 徒歩9分
      ■JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅下車 徒歩13分

    • 対 象

      国際文化交流学部

大学情報Pick UPメニューを表示する