国立

山形大学

山形県

山形大学 工学部(昼間コース) 機械システム工学科

山形大学 工学部(昼間コース) 機械システム工学科で学べる学問分野

機械工学 / 通信・情報工学 / 建築学 / 資源・エネルギー工学 / 理工系その他

山形大学 工学部(昼間コース) 機械システム工学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

小さいほど強くなる? 小さいものの力学

  • 小さいほど相対的に強くなる「寸法効果」
  • 数式を立てコンピュータでシミュレーション
  • 小さいものの力学についての理論確立を
文芸学での学びと研究

超音波を利用した小さな泡(マイクロバブル)が秘めた大きな可能性

  • 目に見えないほど小さな泡
  • 超音波を用いたマイクロバブル発生法
  • 可能性が広がるマイクロバブル
文芸学での学びと研究

電気がなくても作動する「リンク機構」によるリハビリ装置

  • 高齢化が進む社会には欠かせない補助装置
  • あらゆる形で体の動きをサポート
  • けがをした体の機能回復にも
文芸学での学びと研究

からくり人形の発想をロボット開発に生かす「機巧」の研究

  • ロボットの「動かし方」の仕組みを研究
  • 球形の歯車が人間の肩に似た動きを再現
  • からくり人形から受け継がれる発想

山形大学 工学部(昼間コース) 機械システム工学科の資料を請求

山形大学 工学部(昼間コース) 機械システム工学科のキャンパス

  • 米沢キャンパス
    米沢キャンパス地 図
    • 所在地

      〒992-8510  山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

    • 所在地

      〒992-8510   山形県米沢市城南四丁目3-16

    • 交 通

      JR米沢駅前から「市街地循環バス(右回り:青バス)」(約15分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前から「市街地循環バス(左回り:黄バス)」(約30分)で「山大正門」下車、徒歩1分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Aルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Bルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Cルート)」(約37分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Dルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Eルート)」(約20分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR米沢駅前からバス「学園都市線(Fルート)」(約28分)で「城南二丁目」下車、徒歩5分/JR南米沢駅から徒歩(約5分)

大学情報Pick UPメニューを表示する