本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学の特徴などを40分間で紹介する「大学別説明会」と、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
京都教育大学は、小規模の単科大学でありながら、教育学部と連合教職大学院及び特別支援教育特別専攻科を有し、加えて、特別支援学校を含む幼稚園から高等学校までの附属学校園と教育創生リージョナルセンター機構や情報処理センターなどを設置しています。そのため、幼児から児童・生徒、学部学生や院生(現職教員を始め社会人を含む)までの多様な年齢層の人々が学び交流しています。各分野の専門領域の教育研究に加え、特に教育実践に係わる教育研究においても恵まれた体制になっています。
一回生のうちから、現場で実地教育を学ぶことができるから。また、複数の教科や校種の免許を取得することができるから。
教育学部-学校教育教員養成課程/男(2025年度入学)
高校生の時にやっていた、外国にルーツを持つ子どもへの学習支援活動をより良いものにしたいと思ったから。また、複数免許をとりたいので京都教育大学を選んだ。
教育学部-学校教育教員養成課程/女(2025年度入学)
同じ夢を持った仲間と、良い環境で学べると思った。付属の学校に実習に行けることも魅力に感じた。
教育学部-学校教育教員養成課程/女(2025年度入学)
数ある教育大学の中でも立地が良く、アットホームな雰囲気が魅力でした。
教育学部-学校教育教員養成課程/女(2025年度入学)