私立

日本女子大学

東京都

日本女子大学 食科学部
※2025年4月開設

日本女子大学 食科学部で学べる学問分野

教育 / 食物・栄養学 / 生活科学 / スポーツ・健康科学

学びの特徴

「食」で拓く新たな世界。-「食」ですべての人のWell-Beingに貢献する。

2025年4月、食と健康に関する多様な知識を科学的観点から身につける食科学部を開設します。75年の歴史を持つ家政学部食物学科を基とする新学部では、食と健康に関する基礎知識を土台に、食品・調理・栄養の3分野を科学的観点から総合的に学ぶことで、人々のWell-Beingに貢献する「食」の専門家を養成します。

食科学科では、生活者の視点を重視して「食」を科学的に学び、食関連のさまざまな領域で活躍できる能力を身につけます。栄養学科では、医科学的視点で栄養学を深く学び、すべての人のWell-Beingを支える管理栄養士を目指します。

日本女子大学 食科学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

おいしいとは何か~「おいしさ」を表す官能評価~

  • 人の感覚で「おいしさ」を調べる
  • おいしさを表す基本の味
  • おいしい数値を利用する
文芸学での学びと研究

人間はどうやって味覚を感じるのか? わかってきた味覚のメカニズム

  • 人はどのように味を感じるのか
  • 口の中以外にもある味覚のレセプター?
  • 「好き嫌い」には理由がある?

日本女子大学 食科学部の資料を請求

  • 大学案内(2026年度版)
    • 大学案内
    大学案内(2026年度版)

    大学案内(2026年度版)

    • 料金(送料含):送料とも無料
    • 発送予定日:6月20日【予約受付】
  • 大学案内(2025年度版)
    • 大学案内
    大学案内(2025年度版)

    大学案内(2025年度版)

    • 料金(送料含):送料とも無料
    • 発送予定日:本日発送
    • 発送日の3~5日後にお届け

日本女子大学 食科学部のキャンパス

  • 目白キャンパス
    目白キャンパス地 図
    • 所在地

      〒112-8681  東京都文京区目白台2-8-1

    • 交 通

      JR山手線「目白駅」徒歩約15分または都営バス約5分、東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」徒歩約8分、東京メトロ有楽町線「護国寺駅」徒歩約10分、東京さくらトラム(都電荒川線)「鬼子母神前停留場」徒歩約10分

    • 対 象

      家政学部・文学部・人間社会学部・理学部・国際文化学部・建築デザイン学部・食科学部(2025年4月開設)

    • 所在地

      〒112-8681   東京都文京区目白台2-8-1

    • 交 通

      JR山手線「目白駅」徒歩約15分または都営バス約5分、東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」徒歩約8分、東京メトロ有楽町線「護国寺駅」徒歩約10分、東京さくらトラム(都電荒川線)「鬼子母神前停留場」徒歩約10分

    • 対 象

      家政学部・文学部・人間社会学部・理学部・国際文化学部・建築デザイン学部・食科学部(2025年4月開設)

大学情報Pick UPメニューを表示する