私立

フェリス女学院大学

神奈川県

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科で学べる学問分野

日本文学 / 外国文学 / 美術・デザイン・芸術学 / 音楽 / 経営学・商学

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

楽しく歌って「伝える力」を身につけよう!

  • 声楽家は声質を使い分けて表現している
  • 声楽の表現力はプレゼン力に通じる
  • 大切なのは楽しく学ぶこと
文芸学での学びと研究

国勢調査のデータが政治的に創られる? 「人種」統計って何だろう?

  • ラテンアメリカの国勢調査、「人種」は自己申告
  • 「人種」統計は流動的かつ政治的なもの
  • 統計を鵜呑みにせず批判的に読み解くということ
文芸学での学びと研究

宝塚歌劇団とも関係あり!? 歌舞伎研究の面白さ

  • 最初は女性が男性を演じた歌舞伎
  • 歌舞伎をヒントに成長した宝塚歌劇団
  • 歌舞伎研究の切り口は多彩
文芸学での学びと研究

鹿児島とインドに伝わる疱瘡治癒祈願の踊り

  • 鹿児島だけに伝わる「疱瘡踊り」
  • インドにもあった疱瘡治癒祈願の舞踊
  • 伝統舞踊の現代的な意味を探る面白さ

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科の資料を請求

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科のキャンパス

  • 緑園キャンパス
    緑園キャンパス地 図
    • 所在地

      〒245-8650  神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3

    • 交 通

      相鉄いずみ野線「緑園都市駅下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線、渋谷・目黒方面からは東急線直通電車もあります)

    • 所在地

      〒245-8650   神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3

    • 交 通

      相鉄いずみ野線「緑園都市駅下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線、渋谷・目黒方面からは東急線直通電車もあります)

大学情報Pick UPメニューを表示する