私立

フェリス女学院大学

神奈川県

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科で学べる学問分野

日本文学 / 外国文学 / 美術・デザイン・芸術学 / 音楽 / 経営学・商学

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

国勢調査のデータが政治的に創られる? 「人種」統計って何だろう?

  • ラテンアメリカの国勢調査、「人種」は自己申告
  • 「人種」統計は流動的かつ政治的なもの
  • 統計を鵜呑みにせず批判的に読み解くということ
文芸学での学びと研究

アメリカの女性作家、トニ・モリスンの作品から得る他者への理解

  • ノーベル賞作家トニ・モリスン
  • 魔術的リアリズム
  • 他者を理解し自分を考える
文芸学での学びと研究

『不思議の国のアリス』のウサギは、なぜ懐中時計を持っているの?

  • 小説を通して社会が見える!
  • アリスは上流意識の持ち主?
  • 「なぜ?」から始まる文学研究
文芸学での学びと研究

宝塚歌劇団とも関係あり!? 歌舞伎研究の面白さ

  • 最初は女性が男性を演じた歌舞伎
  • 歌舞伎をヒントに成長した宝塚歌劇団
  • 歌舞伎研究の切り口は多彩

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科の資料を請求

フェリス女学院大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。フェリス女学院大学 公式サイト内【受験生向けページ】をご覧ください。

フェリス女学院大学 グローバル教養学部 文化表現学科のキャンパス

  • 緑園キャンパス
    緑園キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒245-8650  神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3

    • 交 通

      相鉄いずみ野線「緑園都市駅下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線、渋谷・目黒方面からは東急線直通電車もあります)

    • 所在地

      〒245-8650   神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3

    • 交 通

      相鉄いずみ野線「緑園都市駅下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線、渋谷・目黒方面からは東急線直通電車もあります)

大学情報Pick UPメニューを表示する