私立

フェリス女学院大学

神奈川県

フェリス女学院大学 グローバル教養学部

フェリス女学院大学 グローバル教養学部で学べる学問分野

日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 哲学・倫理・宗教学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学 / 外国語学 / 日本語学 / 言語学 / 美術・デザイン・芸術学 / 音楽 / 法学 / 政治学 / 経済学 / 経営学・商学 / 社会学 / 社会福祉学 / 環境学 / 観光学 / マスコミ学 / 国際関係学 / 情報学・データサイエンス / メディア学

フェリス女学院大学 グローバル教養学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

米国のイクメン映画から考える、ジェンダー問題の理想と現実

  • 欧米諸国は本当にジェンダー先進国か?
  • 男性に都合のいい「理想的な父親」
  • 社会から家庭へのサポートが乏しい米国
文芸学での学びと研究

映像の魅力を引き出す「映画音楽」の役割

  • 映画音楽のルーツはオペラ
  • ディズニー映画と歌の関係
  • 映画音楽の便利な役割
文芸学での学びと研究

日本文化は中国の古典につながっている~和漢比較文学~

  • 外国との文化的交流が研究のベースにある
  • 入ってきた表現が受容される流れをたどる
  • ほかとの比較によって見えてくる、背負った歴史
文芸学での学びと研究

人はなぜダンスをする? 健康にも貢献する身体表現

  • 娯楽だけではないダンス
  • ダンスの基盤となる身体表現
  • カラリパヤットと健康

フェリス女学院大学 グローバル教養学部の資料を請求

フェリス女学院大学 グローバル教養学部のキャンパス

  • 緑園キャンパス
    緑園キャンパス地 図
    • 所在地

      〒245-8650  神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3

    • 交 通

      相鉄いずみ野線「緑園都市駅下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線、渋谷・目黒方面からは東急線直通電車もあります)

    • 所在地

      〒245-8650   神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3

    • 交 通

      相鉄いずみ野線「緑園都市駅下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線、渋谷・目黒方面からは東急線直通電車もあります)

大学情報Pick UPメニューを表示する