国立

東京海洋大学

東京都

東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科

東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科で学べる学問分野

環境学 / 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学

東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

海洋汚染物質を除去する微生物を探せ!

  • 海洋汚染の原因となる有害化合物
  • 結晶を立体に可視化する
  • 有害化合物ゼロをめざして
文芸学での学びと研究

赤潮発生のメカニズムとは? 海の色を左右する植物プランクトン

  • 赤潮発生のきっかけとは
  • どの種が赤潮を起こすか?
  • 海の色に応じて色素を変えるプランクトン
文芸学での学びと研究

海底にすむ生物たちが、海の酸性化を教えてくれる!

  • 環境の影響を受けやすい底生生物
  • 海が酸性化するとどうなる?
  • 生態系は丸ごと評価する必要がある
文芸学での学びと研究

「黒潮」は熱帯域から流れる栄養の動脈

  • 実は黒潮も栄養を運ぶ
  • 乱流で栄養が巻き上がる
  • 生物ポンプで炭素を循環

東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科の資料を請求

東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科のキャンパス

  • 品川キャンパス
    品川キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒108-8477  東京都港区港南4-5-7

    • 交 通

      JR線、東海道新幹線、京急線「品川駅」徒歩10分

    • 所在地

      〒108-8477   東京都港区港南4-5-7

    • 交 通

      JR線、東海道新幹線、京急線「品川駅」徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する