国立

東京海洋大学

東京都

東京海洋大学 海洋資源環境学部

東京海洋大学 海洋資源環境学部で学べる学問分野

環境学 / 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学 / 電気・電子工学 / 資源・エネルギー工学 / 船舶・海洋工学

東京海洋大学 海洋資源環境学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

資源管理で人間と水産資源との持続的関係を構築する

  • サンマはなぜ減った?
  • 適切な漁獲量を考えるために
  • 漁のルール作りへ生かす
文芸学での学びと研究

海底のヨウ素を調べて、地球の物質循環の謎を解く!

  • 人間に必須な元素・ヨウ素
  • 生物の死骸が鉱床に
  • 鉱床・資源の行く末を見る
文芸学での学びと研究

海洋汚染物質を除去する微生物を探せ!

  • 海洋汚染の原因となる有害化合物
  • 結晶を立体に可視化する
  • 有害化合物ゼロをめざして
文芸学での学びと研究

魚のストレス状態を正確に測るには?

  • 魚はほんの少しのストレスも大敵
  • 魚のストレス状態をどうやって正確に測るか
  • 研究の実用化で訪れる未来とは?

東京海洋大学 海洋資源環境学部の資料を請求

東京海洋大学 海洋資源環境学部のキャンパス

  • 品川キャンパス
    品川キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒108-8477  東京都港区港南4-5-7

    • 交 通

      JR線、東海道新幹線、京急線「品川駅」徒歩10分

    • 所在地

      〒108-8477   東京都港区港南4-5-7

    • 交 通

      JR線、東海道新幹線、京急線「品川駅」徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する