国立

東京海洋大学

東京都

東京海洋大学 海洋資源環境学部

東京海洋大学 海洋資源環境学部で学べる学問分野

環境学 / 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学 / 電気・電子工学 / 資源・エネルギー工学 / 船舶・海洋工学

東京海洋大学 海洋資源環境学部の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

宇宙から「衛星リモートセンシング」で探る海水の循環の謎

  • 衛星で地球全体の海を見る
  • 北極や南極で何をどう調査しているのか?
  • 将来の地球環境の予測をめざして
文芸学での学びと研究

一瞬の電流で超伝導の永久磁石を作る

  • 超伝導を利用した永久磁石
  • コストの問題を打破する技術
  • 温室効果ガスゼロをめざして
文芸学での学びと研究

栄養が少なくても自給自足?! 海に生きる微細藻類

  • 海の環境を伝える微細藻類
  • 栄養が少なくても自給自足?!
  • 小さくても地球を支える力持ち
文芸学での学びと研究

マイクロプラスチック問題の解決には、世界の連携が不可欠

  • マイクロプラスチックはあらゆるところに
  • 日本近海の汚染状況
  • 持続的なモニタリングが重要

東京海洋大学 海洋資源環境学部の資料を請求

東京海洋大学 海洋資源環境学部のキャンパス

  • 品川キャンパス
    品川キャンパス地 図
    • 所在地

      〒108-8477  東京都港区港南4-5-7

    • 交 通

      JR線、東海道新幹線、京急線「品川駅」徒歩10分

    • 所在地

      〒108-8477   東京都港区港南4-5-7

    • 交 通

      JR線、東海道新幹線、京急線「品川駅」徒歩10分

大学情報Pick UPメニューを表示する