国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

[関東エリア] 茨城県、 栃木県、 群馬県、 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、 山梨県 

283

■短期大学部 【学問分野】 神奈川県では唯一の音楽短大! 劇場があるキャンパスで学べる13のコース ポイント1【学生から評価されている“実践重視”の学修体制】 授業満足度98.6%は実技レッスンに対する満足度です。レッスン以外の授業満足度も94.3%と、学生から非常に高い評価を得ています。 (2022年度実施/「学生による授業評価アンケート」大学・短大・大学院の全体集計) ポイント2【音楽と舞台芸術を専門的に学べる多彩な12コースを開設!】 “本物の舞台”で“実践重視の学修ができる”体制が昭和音楽大学短期大学部の大きな特長です。音楽教養コース、ピアノコース、電子オルガンコース、弦・管・打楽器コース、ウインドシンフォニーコース、声楽コース、合唱指導者コース、ポップ&ロックミュージックコース、ジャズコース、デジタルミュージックコース、バレエコース、音楽と社会コースと多彩な専門コースを設置しています。 2023年4月からは「声とことばの創造表現」コースを新設し、短期大学部では幅広い13ものコースから選択し、学ぶことができます。 また、大学、大学院(修士課程・博士後期課程)を併設し、自身の個性や能力が生かせる環境が整っています。 ポイント3【短大独自の就学サポート “長期履修学生制度”】 短期大学部の修業期間を3年間または4年間に延長して、計画的に学ぶことができる制度です。カリキュラムの選択方法により時間割を調整できるので、時間に制約がある方、経済的に進学が難しい方などに広く門戸が開かれ、新しいスタイルで学ぶことができます。 ◎バレエコースは対象外 ポイント4【幅広い進路に対応したキャリアセンター】 音楽教室の指導者に有効なグレード資格の取得や教員採用試験の対策はもちろん、音楽関連企業を含む一般企業の就職を希望する学生向けの就職支援にも対応。「エントリーシート対策」「面接対策」など実践的な講座を積極的に実施しています。 また、資格課程として、教職課程(中学教諭・音楽)、司書課程(図書館の専門職員)を設置、このほか、保育士資格試験対策講座等を実施しています(2023年1月現在) ポイント5【学費を減免する手厚い経済的支援】 特待生制度と学費支援奨学金制度を整え、学生に手厚い経済的支援を行っています。いずれも給付型のため、奨学金の返還は不要です。 ○特待生制度・・・成績優秀者の学修を奨励するための学費免除制度です。免除額は30万円、60万円、90万円、120万円、150万円の5段階が設定されています。 ○高等教育の修学支援新制度・・・本学は、国の学費支援制度である「高等教育の修学支援新制度」の認定校です。対象者は、給付型の奨学金や、授業料・入学金の減免を受けることができます。 ○学費奨学金制度・・・「高等教育の修学支援新制度」の要件に該当せず、経済的に就学が困難な学生を対象としており、経済状況と入学試験の成績により選考します。 ポイント6【プロの現場と遜色がない充実した施設と設備】 学内には、ヨーロッパの伝統を継承する劇場「テアトロ・ジーリオ・ショウワ」をはじめ、ユリホール、バレエスタジオ、レコーディングスタジオなど、プロの現場と遜色のない最新機能を備えた各種施設が充実し、学生がパフォーマンスを十分に発揮できる理想的な環境を整えています。 【学部・学科】 短期大学部 70名 音楽科 70名(デジタルミュージックコース、声楽コース、声とことばの創造表現コース【※2024年4月開設】、合唱指導者コース、ピアノコース、電子オルガンコース、弦・管・打楽器コース、ウインドシンフォニーコース、ジャズコース、ポップ&ロックミュージック、バレエコース、音楽教養コース、音楽と社会コース) ※2024年度入学の情報です。

本学は2016年度よりグローバルスタンダードに基づく新カリキュラムがスタートしました。第1~3学年に配当される専門教育科目は、関連する領域を1週間集中して学ぶブロック型と毎週連続して学ぶシリーズ型を併用した融合型カリキュラムとなっています。入学直後には、学生が6年間医学を学ぶ上で必要なスキルを教授する「アカデミックスキルズ」や本学の特色ある初年次教育として物理、化学、生物を医学に関連した基礎科学として学ぶ「医系自然科学」、最先端医療のトピックスや医療倫理などを学ぶ「実践医学」等が配当されます。今回のカリキュラムの改訂の骨子は、臨床実習教育の拡充であり、高学年の臨床実習の他、本学の建学の精神である「生命の尊厳」を具現化するため、早期からマタニティクリニックや老人介護施設等の協力を得て、積極的に実習に参加いただきます。

洗足学園音楽大学は学生の意欲やニーズにしっかりと応える音楽教育の実践を目指しています。 クラシックはもとより、ジャズ、音楽・音響デザイン、ロック・ポップスなど、多彩な音楽を追及できる独自のコース編成や、長時間練習に打ち込める施設やサポート、年間200を超える豊富な演奏会を実施しています。 個々の興味や志向に応じた学びを享受できる自由度の高いカリキュラムを用意し、音楽の新しい可能性を追及する大学として、日々進化しています。

保育に欠かせない「表現力」を、充実した音楽教育や人形劇、ミュージカルなどを通じて学びます。歌とピアノの授業は、学園内に併設されている音楽大学の講師が担当しています。5段階のグレード別に個人指導を行うので、ピアノを弾いたことがない学生でも2年間でマスターできます。そして、ことばの意味を考え、身体での表現方法を学ぶ演劇やミュージカルの授業は、プロの先生が音楽を担当するなど、すべて本格的。実際に近隣の幼稚園・保育園の園児や一般の観客を招いて公演を行います。 また、保育の現場を肌で感じることができる実習が豊富なのも洗足の魅力。授業で学んだ知識や技術は、実際に現場で子どもと接することで初めて自分の力となるもの。洗足学園では附属幼稚園併設という環境を活かし、2年間で約10週間もの実習に取り組めます。 また、実習は1年次から実施しているので、実践力を養えます。学内で遊んでいる姿を見かけることも多く、子どもとふれあうチャンスがたくさんあります。

私

鶴見大学

神奈川県

高度な専門性と知識を習得する「知の力」はもとより、社会で自身と誇りをもって生きていくための「心の力」を養い、思いやりの心を実現して社会に笑顔をもたらす人を育成しています。 国際都市横浜に存在する唯一の歯学部が提供するカリキュラムに、実際に学生が患者さんを診療する診療参加型の臨床実習があり、実践的に学べる点が大きな特長です。そのため、患者さんに失礼のない日本語を使い、理解をしていただけるよう話を組み立てることも実践から身についてゆきます。隣接する歯学部附属病院との協働により、高度な知識・優れた技術だけでなく、社会人として成長できるための基礎力を学べることも魅力です。 多様性に富んだ4学科で構成される文学部では、きめ細かな指導で実践力を培い、専門的な能力を高めてゆくことができるカリキュラムを提供しています。自分の『好き』『好奇心』から学びを深めてゆく中で、様々な形式の授業をとおし、【きちんとしたものの見方・考え方】を自分のものにできる点は、みなさまの今後の人生においてもとても重要で、有意義な点です。全ての学科に共通する基礎教養も重視しており、社会のあらゆる分野で柔軟に応用可能な力を身につけることができます。

保育科では、子どもと育む3つのチカラ、『育てるチカラ』『遊ぶチカラ』『創るチカラ』を身につけます。附属三松幼稚園をはじめ400箇所以上の実習先にて行う実習を通して、子どもの心に寄り添える現場に強い保育者を目指します。2年間で幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得し、就職率は100%。手厚いサポートで幼稚園・保育所への就職に強い短期大学です。短期大学卒業後には、さらなるスキルアップと資格取得がめざせる『専攻科』を設置しています。 歯科衛生科では、鶴見大学歯学部附属病院や歯科診療所など豊富な実習先での実習により、第一線の即戦力を身につけ歯科医師から信頼される歯科衛生士を目指します。歯学部との連携によって、最先端の歯科医療を学べる点は、卒業後の歯科衛生士としての人生に大きな実となることでしょう。歯科衛生士合格者数は、全国昼間部教育機関でトップであり、長い歴史と卒業生の活躍により社会から厚い信頼を受けているため、有効求人倍率も7倍以上を獲得しています。

田園調布学園大学では4年間の教育を通じて、建学の精神「捨我精進」を実践し、柔軟な思考と行動力のある人間性の豊かな人材を育成します。

私

東京農業大学 農学部

神奈川県 北海道 東京都

東京農業大学は、6学部23学科体制で生命、食料、環境、健康、エネルギー、地方創生などの幅広いテーマに挑んでいる国内最大級の農生命科学系総合大学です。農学科や動物科学科はもとより、醸造科学科や造園科学科といった全国でも数少ない特徴的な学科も備えています。 「実学主義」の理念のもと、実験・実習・演習を重視した実践的なカリキュラムを展開しており、高度な専門技術と知識を習得した卒業生たちは、それぞれの専門業界で幅広く活躍しています。 東京都の世田谷キャンパスをメインキャンパスに、神奈川県に厚木キャンパスを、北海道にオホーツクキャンパスを設置しています。 東京農業大学公式サイト(https://www.nodai.ac.jp/)

歴史と伝統を礎に思いやりの心と国際性を兼ね備えた女性を育成 ■人間科学部 人間科学科 心理科学専攻 人間のこころのメカニズムを科学的に探り、4つの専門領域(臨床心理学、社会心理学、発達・健康心理学、福祉心理学)を深く学ぶことにより、広い視野からの人間理解を目指します。 ■人間科学部 人間科学科 教育・人間学専攻 家庭、学校、社会へと人間の学びの場が広がる過程にみられるさまざまな事例や現象を取り上げながら、充実した人生を送るための教育の可能性について考えます。 ■人間科学部 保育子ども学科 キリスト教の人間観と子どもの理解に立った保育者養成の伝統に加えて、他者や地域社会、世界との関わりも学び、今の社会で活躍できる幅広い視野を持つ保育者を育てます。 ■国際社会学部 国際社会学科 「国際政治」「経済・ビジネス」「国際協力」「メディア社会」の4コースを設置し、世界のしくみや政治・経済・社会の諸問題について体系的に学び、複雑な社会問題に対して論理的に考える力を身に付けます。学科独自のインターンシップやメディア演習、海外研修、留学など、アクティブに学ぶ科目も豊富です。 ■国際社会学部 国際コミュニケーション学科 「グローバル・スタディーズ」「異文化理解」「国際日本研究」「英語コミュニケーション」の4つの領域からバランスよく科目を履修し、国際人に必要な世界と日本に関する幅広い知識と高度な英語力、ならびに多様な視点や価値観を理解・尊重する力を身につけます。

「曠野に向かう勇気ある若者たちよ、来たれ!」と映画監督今村昌平が創始。 映像コンテンツ制作を通して実行力やコミュニケーション能力を向上し、社会の幅広いフィールドでの活躍をめざせます。 ●入学直後からプロによる本格指導が受けられるのも大きな特徴のひとつ。 現役の映画監督、脚本家、キャメラマンなどから、プロ仕様の機材を使い映像制作のノウハウを学びます。 卒業制作映画は、一般公開を目標に企画から撮影、編集等すべて学生の手で行います。 また、同時にさまざまな角度から映画にアプローチします。 映画史や映画文化を学ぶだけではなく、映画・映像を観る視点と作る視点、つまりメッセージの読み方と発信の仕方について考える力を身につけます。 また、卒業後の進路に向けてインターンシップを体験したり、評論や小説を書いて新人賞に応募することもできます。

フェリス女学院大学は1870年、日本初のキリスト教に基づいた近代的女子教育機関として創設されました。「キリスト教の信仰に基づく女子教育」を建学の精神とし、150年以上にわたって「For Others(他者のために)」という教育理念を大切にしています。これは、自分や近しい人だけでなく、より広い視野で他者の存在も考え、他者のために行動できる人をめざすもので、一人ひとりの学生が、この教育理念を受け継いでいます。 広い世界で生きられる力、 卒業後も学び続け、アップデートできる力をもつ人を社会に送り出すために。 フェリス女学院大学は2025年4月、発展的な改組として1学部3学科9専攻に変わります。 グローバル教養学部(2025年4月開設予定)  国際社会学科   国際関係専攻   地球社会・環境専攻   国際ビジネス・観光専攻  心理コミュニケーション学科   心理専攻   メディア専攻   共生コミュニケーター専攻  文化表現学科   ヨーロッパ・アメリカ専攻   日本・アジア専攻   音楽・身体表現専攻 教育理念「For Others」のもと、国内外で進むグローバル化がもたらす社会課題解決を当事者として貢献できる実践力を身につけます。少人数の課題解決型授業、演習を中心に活発なコミュニケーションを数多く経験できます。 世界は、解けない問いであふれています。文化が均質化する中で、多文化が共生する社会とはどんなものなのか。核兵器廃絶までの道のりがいまだ困難な中で、平和をどのように構築していけるのか。SNSは、困難の中にある他者を助けるツールになれるのか。ポップカルチャーは多様な価値観とどう折り合っていけるのか―これまでの古い「知識」では解けない、新しい世界規模での問いに、当事者として真剣に取り組んでいくための力。それが、グローバル教養です。

横浜美術大学は、少人数制を採用し、自然豊かで静かな環境のもと、美術・デザインを基礎から着実に学べる教育を実践しています。 <1年次> 〈1年次〉前期では美術・デザイン分野で創造性を養うために必要な基礎実技(共通基礎)を学び、みる力、つくる力、考える力を身につけます。後期では「平面」「立体」「視覚デザイン」「映像」という領域から主領域と副領域を一つずつ選び、幅広い横断的な実技(選択基礎)を学ぶことで分野適性の判断を可能にします。 <2年次~3年次> 10コース(絵画、彫刻、クラフト、プロダクトデザイン、テキスタイルデザイン、ビジュアルコミュニケーションデザイン、映像メディアデザイン、アニメーション、イラストレーション、修復保存)の中から所属するコースを選択し、表現の基盤づくりに取り組みます。 3年次では高度な表現技術の修得を目指し、知識、技能のほか、思考カ・企画力を養います。 <4年次> 12専攻に分かれ、少人数教育の中で「社会が必要とする表現とは何か」を追究し実践していきます。

現代の医療は、“薬物治療の患者個別化”や疾病の治療以前にある“予防重視”の方向へとシフトしています。また、医療現場での事故防止への危惧から“医療品の適正使用”と“医療ミス防止”も重要視されており、その全てに薬剤師が大きな役割を担うこととなるのです。「健康」「漢方」「臨床」の3つの学科を設けた薬学部では、それぞれ薬の本質と薬学の使命、薬剤師・研究者としての責任感と心構えなどを学びます。 また、4年制「薬科学科」では幅広い生命科学関連領域で活躍する人材の育成を目指します。自然科学を学ぶことはもちろん、薬学としての特徴的科目を学ぶカリキュラムとなっています。

国

山梨大学

山梨県

山梨大学の教育目標 山梨大学では、個人の尊厳を重んじ、多様な文化や価値観を受け入れ、自ら課題を見いだし解決に努力する積極性、先見性、創造性に富んだ人材を養成を目指しています。

■基本理念 「大月短期大学は、教育基本法及び学校教育法の趣旨に基づき、高い理想のもとに広く一般教養を高めるとともに深く専門の学術技能を教授、研究し、文化の向上と経済活動の発展に貢献する有為な人材を育成することを目的とする」(学則より)

○教員養成の着実な実績のもと 人間を広く深く探究する大学 都留文科大学は、60年を超える実績を持つ教員養成系の大学として知られ、着実な発展を遂げてきました。2023年に完成した新たな校舎「THMC(Tsuru Humanities Center)」をランドマークとし、地域連携や国際交流をさらに発展させていきます。IT起業と連携した教育コンテンツの導入など、次世代型教育も推進します。また、2024年4月に学部を改編し、次世代を見据えた人をそだてるために新たなスタートを切ります。学校教育学科と地域社会学科はそのままに、国際教育学科と比較文化学科を教養学部へ。文学部は国文学科と英文学科の2学科体制へと移行します。 (学部改編については、文部科学省に届出予定のため、内容は全て予定であり、変更があり得ます。) また、それぞれの専攻分野の教育研究を行うため、大学院文学研究科・国文学専攻、社会学地域社会研究専攻、英語英米文学専攻、比較文化専攻、臨床教育実践学専攻があります。 「学校教育学科」は、本学の小学校教員養成が伝統としてきた人格の育成と深い子ども理解、学童期から思春期における子どもの変化過程への理解を基盤とし、教職に対する高い使命感と確かな教育観・子ども観を身につけた教員養成を目標としています。 「地域社会学科」は、地域的視点と国際的視点の両面から地域課題を的確に捉え、日本や世界の各地でより良い地域の形成に貢献できる人材の育成を目標としています。 「比較文化学科」は、日本ならびに世界各地の文化や社会について幅広く理解し、英語をはじめとした外国語運用能力を身につけ、新たな文化や社会の創造及び地域社会や世界に向けて主体的な発信能力を持ち、国際社会に貢献できる人材の育成を目標としています。 「国際教育学科」は、国際バカロレア教育に対応したカリキュラムのもと、世界に通用する教育者や、日本文化を基盤とした創造性を地域から世界に発信することができるクリエイティブリーダーの育成を目標としています。 「国文学科」は、日本文化の伝統および現状を理解し、海外に向けて発信・伝達する能力を身につけ、自ら見出した課題もしくは所与の課題について情報収集・調査を行い、分析・検討・考察した結果を伝達・表現できる人材の育成を目標としています。 「英文学科」は、英語力を高め、英語圏の文学・言語・文化を研究し、英語の習得に加え、広く国際的に通用する専門的な知識を身に付けた人材の育成を目標としています。 市の人口の8人に1人は都留文科大学生で、学生間の絆の強さ、学生と教員との距離の近さ、地域の人々とのつながりには、他では味わえない温かさがあります。教員の質、学生の4年間の成長には誇りを持っています。 本学の教育・研究は、教員養成の歴史で培われた深さと、時代に即応する進取の精神を兼ね備えているものと自負しています。

■地域を愛し、地域を育て、地域をつなぐ大学 山梨県立大学は「充実した教養教育」「地域に根差すフィールドワーク」「実践的な少人数教育」などの特色があります。2022年度からは、文部科学省の「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」に採択された新しいプログラムが全国に先駆けてスタート。フィールドワークやプレゼンテーション等、実践的な教育プログラムを積極的に行い、地域に、社会に求められる人材を育成しています。 また、山梨大学共同で設立し「大学アライアンスやまなし」によって連携開設科目の授業もあり、学びの可能性が大きく広がっています。 そして、令和6年度よりスタートする新しいコースでは、創造的なSTEAM教育により、未来の実践的な担い手を育て、地域産業の高付加価値化と新産業の創出をもとにグローバルに活躍できる人材の育成を進めていきます。

豊かな自然の中で、自分の人生に誇りを持てる仕事に出会える大学。 2003年創立。健康科学部(リハビリテーション学科/理学療法学コース・作業療法学コース、人間コミュニケーション学科)は富士山キャンパス(富士河口湖町)にあり、2016年4月に開設した看護学部(看護学科)は桂川キャンパス(都留市)にある。 多彩なカリキュラムときめ細かな個別指導で「誰かの役に立ちたい」を実現する大学。 お知らせ 2024年度入試では、全入試種別について、すべての受験生を対象に検定料を全額免除します。

帝京科学大学は、「いのちをまなぶ」総合大学として、動物・自然・健康・医療・福祉・教育の 6つの視点から「いのち」をみつめ、生命の尊厳を深く学ぶ実践的な教育・研究を行っています。生命環境分野のスペシャリストをめざす「生命環境学部」、心と体のケアのプロフェッショナルをめざす「医療科学部」、豊かな感性を持った教育従事者をめざす「教育人間科学部」の 3学部で構成。将来にわたって社会で生かせるスキルを身につけていきます。 ●東京西キャンパス  上野原エリアの豊かな大自然に囲まれた環境に位置する東京西キャンパス。人と動物が共生するキャンパスには、コンパニオンアニマルセンター、広々とした実験研究棟など、広大な敷地を生かした設備が充実しています。地域と密接に連携した教育・実習をはじめ、立地を生かしたフィールドワークなど実践的な教育・研究活動を行っています。 ●千住キャンパス  鉄道5路線が乗り入れ、通学の利便性が高い北千住に位置する千住キャンパス。隅田川のウォーターフロントに建つ、都心に近い明るく開放的なキャンパスです。大学附属の動物病院(アニマルケアセンター)や接骨院など、実践的な実習に対応した先進的な施設・設備が充実しています。2020年にはキャンパスに隣接する保育園が開園。保育者をめざす幼児保育学科の実習をはじめ、ボランティア活動など、子どもたちと触れ合い、子どもの理解を深められる機会が多くあります。

山梨学院大学は、5つの特色ある学部学科を有し、産学官が連携した特色ある授業、充実した教育施設、地域社会に根差した研究活動など、未来に直結する幅広い学びを習得できる環境が整っています。 【法学部】  法律の専門知識を学修するだけでなく、公共領域をはじめ社会で活躍できる人材を輩出。  実践的な学びと充実した試験対策で幅広い進路に対応。 【経営学部】  ビジネスの現場に対応できる専門知識と実践力を備えた、地域の未来を切り拓く人材を育成。 【健康栄養学部】  山梨県内で唯一の管理栄養士養成施設として、地域社会における健康の保持増進と豊かな食生活に貢献できる人材を育成。  2014年3月卒業の1期生以来、管理栄養士国家試験において毎年全国大学平均を上回る高い合格率を達成。 【国際リベラルアーツ学部】  授業のほとんどを英語で展開し、グローバルな思考と行動力を持つ国際人を育成。 【スポーツ科学部】  第一線で活躍する経験豊かな教授陣から学び、スポーツを通じて社会に貢献できる人材を育成。 また、オーダーメイドのキャリア・就職支援プログラムには定評があり、毎年高い就職率を達成しています。特に公務員就職に強く、公務員試験対策講座を設けて専任講師を配置するなど、一人ひとりを万全な体制でバックアップしています。